[過去ログ] お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
705: HDI ◆4ubm5rIYeA 03/07/06 00:15 ID:yxqR16WZ(1/6) AAS
>>646
私もスクラルファートを「毎食後」という指定で処方箋をもらったことがありますw
実質的に頓服で、空腹時に飲んでいましたけど。
単純に精神科のドクターが胃薬に詳しくないだけかと(笑)
>>651
5mg×8錠ですか?
とすると、だるくなって眠気とふらつきが出るだけで、何ともないでしょう。
2mg×8錠なら、1日最大量(15mg)をわずかに超えているだけなので、
薬に弱い体質ならだるくなるでしょうけど、薬に強い体質の人なら何ともないかと。
>>660
省8
706: HDI ◆4ubm5rIYeA 03/07/06 00:16 ID:yxqR16WZ(2/6) AAS
>>669
マイスリー、アモバン、ハルシオン。ハルシオンは処方に慎重な医師も多いです。
>>673
アモキサンの場合、まずは150mgまで増量して反応を見ます。
それで効果が全くなければ打ち切り、効果があるけど不十分なら300mgまで増量です。
>>675
ネルボンは5mgのままにして、コントミンを25mgと100mgの中間の50mgにしてみるとか。
それでダメなら、あとはもうバルビタール系の眠剤しかないと思うのですが、
ベゲタミンは試しました?
これ以上は、何が寝付きの悪さの原因になっているのかをはっきりさせて
省14
719(3): HDI ◆4ubm5rIYeA 03/07/06 14:29 ID:yxqR16WZ(3/6) AAS
>>710
具体的にどういう影響が出ているのでしょうか?
厳しい言い方になりますが、それが「副作用」であると断言できますか?
症状を克明に伝えて、医師に相談してください。
どんな症状なのか、症状の強さはどれくらいなのかによって、その後の方針は
「薬を変更」「副作用止め(下剤など)を出して服用継続」「なんとか我慢して
ください」などと変化します。
>>710-712
アモキサンは三環系の中ではかなり挙動が特殊で、副作用も他の三環系に比べれば
弱いので、第一選択には充分なりえます。とくに、SSRI/SNRIの値段の高さを嫌う場合。
省10
720(1): HDI ◆4ubm5rIYeA 03/07/06 14:30 ID:yxqR16WZ(4/6) AAS
>>715
体内のセロトニンの量が増えすぎて全身に発作が出る、危険な状態です。
詳細は私も知らないのですが、専門家向けの医学事典を読めば書いてあるかと。
>>715
可能性としていちばん高いのは、デパスとアモキサンのダブルパンだと思います。
デパスを減量して眠気が改善するようなら、デパスを抜いて他の抗不安剤に切り替える
方向で行きたいところですが、デパスを抜いても眠い(つまり、眠いのはアモキサン
単体の寄与分が大きい)ということになれば処方変更です。
とりあえず、デパス減量で何とかなるかどうか試してみて、次回の診察時に医師に
相談してください。アモキサンもまだ3日目で、飲み始めからそれほど時間が経って
省8
731: HDI ◆4ubm5rIYeA 03/07/06 19:37 ID:yxqR16WZ(5/6) AAS
>>727
たしかにその可能性が大ですね。医師に相談してください。
利尿剤を処方するかアモキサンを減量するかはその医師の判断次第ですが…
740(1): HDI ◆4ubm5rIYeA 03/07/06 23:07 ID:yxqR16WZ(6/6) AAS
>>732-733
もうすこし補足。プラトーというのは「台地」という意味です。
横軸に時間、縦軸に薬の血中濃度をとって折れ線グラフを描いてみると、
高い位置を維持し続ける、というのが語源です。
>>739
頭痛が気になります。できるだけ早く病院に行ったほうがいいと思います。
市販の頭痛薬で痛みを抑えるのはやめたほうがいいです(相互作用が心配です)。
眠気のほうは、ソラナックスより眠気の少ない薬もあったはずですので、
処方変更が可能でしょう。
頭痛については、たまたま薬との相性が悪かった可能性と、じつは脳のほうに
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s