[過去ログ] お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
337: KYO 03/06/26 20:37 ID:IW2WFLIO(1/4) AAS
>>302
アルコールと睡眠剤を併用してはいけません。3時間程度は間隔をあけてください。
酒を飲みたいならば、たとえば食後に飲み、睡眠剤は寝る前にすればよいでしょう。
>>305
症状をみながら薬はいろいろと調節していくので
強くなったイコール悪化とは言えません。
単に以前の薬の効きが悪かったとか、合わなかったとかも考えられます。
>>307
アルコールとマイスリーの併用は駄目です。
マイスリーと鎮痛剤の併用はOKです。
省3
338(1): KYO 03/06/26 20:51 ID:IW2WFLIO(2/4) AAS
>>307 補足
鎮痛剤は胃に悪いので極力食後に飲んでください。
>>313
ベゲタミンは強い目の睡眠剤です。
メレリルは精神安定剤。副作用は眠気など。
>>316
人によってはある種の薬の影響でそうなる場合もあります。
>>317
トレドミンの影響の可能性もあります。デパスの影響の可能性もあります。
どちらでもない可能性もあります。
省16
339(2): KYO 03/06/26 21:03 ID:IW2WFLIO(3/4) AAS
>>328
10%ならば、「ヒルナミン散」でなく「ヒルナミン細粒」と思われます。
あるいは50%の「ヒルナミン散」かもしれません。
また、散剤を0.1mg処方することは考えにくいので
たとえば「ヒルナミン細粒を1g」ではないでしょうか? 確認願います。
>>329
死なないという意味では大丈夫です。
ただ、薬にすぐに耐性がついて効かなくなるし、アルコールで眠りは浅くなるし、
続けているとアルコール依存になるし、決してお勧めできません。
>>332
省1
346: KYO 03/06/26 22:00 ID:IW2WFLIO(4/4) AAS
>>340
レンドルミンは1回1錠までにしてください。
レンドルミンは効き目がかなりマイルドなので
効かない場合は医師にそう伝えて他の睡眠剤にかえてもらいましょう。
単に寝つきが悪いだけで途中覚醒や早朝覚醒がなければ、
アモバンやマイスリー、ハルシオンといった睡眠剤があります。
>>343
医者から処方されている薬を飲みながら勝手に市販薬を飲むのはよくないです。
診察で相談して、必要ならば下痢止めを出してもらいましょう。
ロペミンなどが有名です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s