[過去ログ] 【初診】初めての精神科・心療内科【Part7】 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
814(3): 03/01/17 14:25 ID:QEvNKVNs(1) AAS
勇気を出して病院に予約の電話を入ようと思い電話しました。
「あの…初診で予約入れたいんですけど、いつ頃になりますか?」
とききました。そしたら『病名または症状はなんですか?』と、言われました。
みんなこんなもんですか?
なんだか怖くて病院に行きたくなくなりました。
816: 03/01/17 15:17 ID:kPrZ5BSz(2/2) AAS
>>814
受け付けが診療するわけじゃないから、行って見たらどうですか?
カウンセラー及び医者はかなり優しいですよ。もし、話す勇気が
起きなければ予め手紙に自分の思った事を書くのもいいと思います。
817: 03/01/17 15:41 ID:87W0vVks(1) AAS
>>814
確かに、こっちは心臓バクバク状態で電話しているのにそう言われたら
「そんなのわかんないから病院行くんじゃん!」って混乱するかも。
初めて行く人は、何が病気の判断材料になるかもわかんないもんね。
私もとにかく身体に出る症状を言ったら、「内科や外科で検査してもらう
可能性もあります」と電話で言われてちょっと頼りない覚えをしました。
結局そこは受付も医師も当たりだったので結果オーライでしたが。
実際病院に行ったら、症状や自分が病院に行こうと思った点を紙にメモして
医師に渡す方法はオススメです。
818: 03/01/17 20:04 ID:nOXo54kZ(1) AAS
>>814
受付はパートやアルバイトの人がやっていることもありです。
私も受付のアルバイトやったことあります。
素人の可能性もあるので医者との相性は気にしなくても大丈夫です。
電話で症状・病名は?と聞かれたら、一番気になる症状を言えばよいでしょう。
不眠・過食・自傷・不安でたまらない など。
得意の医者を割り当てるための材料か、単に整理のためか、
単科でなければどの科を割り当てるか、のための情報だと思うので
色々話さなくて構いまないと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s