タロットカードが好きな人が色々語るスレpart5 (354レス)
1-

1
(2): 2023/08/21(月)22:27 ID:KP+Pz8ZW(1) AAS
タロットコレクターの方、タロットが大好きな方、またタロットが気になっている、
これから買おうと思っているような初心者の方のための情報交換スレです。

実占や鑑定依頼、また質問については既存スレがありますので
そちらでお願いします。

☆☆☆注意事項☆☆☆
・基本的にsage進行でお願いします。
・荒らし・煽り・厨房は『完全無視』すること。
 例えsageでもレスしないでください。マターリと話しましょう。
・批評や情報提供はOKですが、誹謗中傷・宣伝行為はしないでください。

前スレ
省6
335
(1): 04/15(月)13:41 ID:qNINaoUW(1/2) AAS
>>318
私もあのオババ大好きw
心が素直で綺麗でカードに聞く謙虚な姿勢がないと正しい答えは出てこない(意訳)っていうところも、いつも思い出して心に留めてるよ

昔の漫画でもタロットがまともに出て来る作品ってなかなか滅多にないから貴重だよね
日本人にはあまり馴染みのないジプシーの文化も絡めて描いてくれてるし
ロレンツォ様の「とどこおる水はくさる 流れる民は流しておやりになるがよい」というセリフも印象的だった

まあこれは尻切れトンボじゃなくて未完の大作だよね、話はまだ佳境にも入ってない感じで中断してるし

ずいぶん前だけど一時は復刊されて作者も元気に出てきて、続編を描いてくれそうな気運が高まってたのに、結局立ち消えになったっぽいのは残念だったね
あれは一体どういうことだったんだろうと

しかしこの作者もつくづくすごいよなと、最近特に感じて色々読み返したくなってる
省7
336
(1): 04/15(月)13:52 ID:qNINaoUW(2/2) AAS
>>313
>国有地払い下げゲット女もゲットで有頂天のときなんだけど
>最終結果に死神が出てガーンてなる
>そこからどんどん転落していく

死神は絵面こそ強烈だがむしろ再スタートなどの意味合いが強くて、見た目ほど悪いものではないんだけどねえ…w
栄華からの転落なら塔の方が適切だろうけど、やっぱり日本人には馴染みが薄くて伝わりにくいから、インパクト優先で見た目が一番怖い死神を選んだのだろうね
337: 04/16(火)13:11 ID:1KWtMLnl(1) AAS
>>336
死神のカードはデッキによってユーモラスなのもある
自分の持ってる中で黒地に白のガイコツ模様の全身タイツの女性の死神もいるw

どのデッキでも安定してショッキングなのは塔のほうね
338: 04/17(水)01:01 ID:I62NWajl(1) AAS
マルセイユの塔は水玉が弾けたポップコーンやキャンディみたいに見える時がある
引くとちょっとほっこりしてる
339: 04/18(木)02:23 ID:YZqhrCLh(1/4) AAS
そういや前から思ってたけど

日本語における呼びやすさと、擬人化されたイラストが多いせいもあるせいか「死神」という言い方のほうが定着しちゃってる感じだが

元は単に「死」=DEATHという事象、現象のみを表す名称なわけで
死をもたらす者=死神がやって来るぞという意味ではないんだよね

些細なことで大差は無いかもだが
もしかすると日本独自の風潮になってるかもしれんので一応、気をつけたいところかな
340
(1): 04/18(木)02:30 ID:EhPLUX83(1) AAS
死神も英語でdeathだけどそれはdeathという単語の中の一つの意味にすぎないもんね
341: 04/18(木)02:47 ID:YZqhrCLh(2/4) AAS
キリストユダヤイスラムの一神教の世界だと、そもそも神と呼べるのは創造主のみ=唯一神という考え方なので
他に神と呼べるものは一切存在しない

当然のことながら「死神」というものも存在しない
ただ、死という事象を分かりやすく擬人化する文化が一部には存在するってだけ(イスラムでは擬人化=偶像化自体が禁止)

対して
日本やギリシャインド古代エジプト北欧のような多神教の世界だと、本当に色んなものがどんどん神格化されて行くので(ヒト以外の動物も容易に神格化する)
あらゆるものの神が存在することになってるけれど、これは一神教とはほぼ真逆の発想だということなんだな
342: 04/18(木)02:58 ID:YZqhrCLh(3/4) AAS
長い歴史の中での変遷を経て出来上がった、現在主流のタロットは特にキリスト教文化の影響が大きいと言える
(但し本来の教義上だと「全てのことは唯一神が決める」ゆえに占う行為自体が禁止だったのだが、結局それでも廃れなかったという矛盾も孕んでいる)

多神教の日本人と一神教の欧米人とではものごとの捉え方や発想の土台からして大きく異なる、という部分を一応ふまえつつ、理解を深めて行った方が良いとは思う
343: 04/18(木)03:09 ID:YZqhrCLh(4/4) AAS
>>340
キリスト教も世界中に広がって行く中で、その土地に元々あった土着の多神教文化との融合や「すり合わせ」が必要だったりしたから
擬人化・偶像化された「死をもたらす者」の方は、その結果として自然に出てきた産物だったかも知れないんだよね
344: 04/18(木)07:57 ID:PDJvJA99(1) AAS
転換期や今までの結果が(良くも悪くも)出る
意味の名称を別につけたいとこかもね>死神のカード
345: 04/18(木)10:27 ID:PwqOBNDc(1) AAS
ウェイト版の塔は落下する男女がなんとなくユーモラスというか
ギャグっぽい感じもする
男のほうは色柄的にスーパーマンを連想させるw

トート版の塔はなんだか本物の狂気を感じて怖い
346: 04/18(木)16:31 ID:dRqUddOj(1) AAS
自分が依頼して占ってもらう立場だったら
「死が出ました」より「死神が出ました」のほうがマイルドで受け入れやすい気がするな
死神ってメルヘンチックで擬人的で
話せばわかるんじゃないか、みたいな?w
347: 04/21(日)08:25 ID:89GugBuY(1) AAS
deathを“死神”と訳したのはパンに小豆餡を入れてあんパンにして商品化する
日本人の融通無碍さじゃないかな
348: 04/21(日)10:34 ID:EQCe2efx(1) AAS
広く英語圏を見たときに死神の概念自体はあったんじゃなくて?
349: 04/22(月)01:57 ID:GEtN8YH9(1) AAS
でも意味合い的には単に死という事象の方を指してるもんね
死をもたらす者が来るとか、そういう存在のことを言ってるわけじゃなくてさ
絵では分かりやすくガイコツ姿になってることが多いってだけ

太陽や月や星なども本来ならその物体だけで良いはずなのに、やはり多くは一緒に人物が描かれてるという…
350: 04/23(火)19:02 ID:NtaDZvmY(1) AAS
月と太陽は人間の顔してるものね
351: 04/25(木)02:49 ID:V8pXePzf(1) AAS
deathのウェイト版はまさに死をもたらすもの、あるいは死を告げるものとして描かれている
名無しのマルセイユ版は収穫の意味もあるな。
352: 04/25(木)09:37 ID:0Ics/f5e(1) AAS
タロットで「もしも⚪︎⚪︎だったら」という質問をしても当たらない気がする。
自分の能力もあるだろうけど。現実に起きていることと、このまま進んだときの未来しか当たらない。
353: 04/26(金)04:42 ID:IGr1NA07(1) AAS
あと二択の質問する奴もアホかと…
354: 04/27(土)18:57 ID:lo5cHG5H(1) AAS
>>335
ほんとそうです
気品が描けるって凄いこと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.994s*