[過去ログ] 四柱推命愛好会 第27会目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632: 2021/03/29(月)10:09 ID:ngYu7g0f(1/4) AAS
アンティッションの下りはなかなか興味深かった
西洋もさらっと書籍等よんでるけど古典派については無知だったので単語自体が初だった
ちょっとそのあたりを学んでみるきっかけになったな
メソポタミア源流からの流れで七政とか紫微斗数とかへの影響は目立つけど支の五行へってのは興味深い
よく五行と四元素とかの対比についてとかは見るんだけどね
12は本当に魔法の数字だなぁ
637: 2021/03/29(月)12:59 ID:ngYu7g0f(2/4) AAS
>>633
当たる当たらないを比較するために色々と手を出すよ
当てるよりも当たる「方法」に興味があるから
643: 2021/03/29(月)18:44 ID:ngYu7g0f(3/4) AAS
まぁリアルな木星は約12年でホロスコープを一周するので
12年周期の支とは相性はいいのだな

自分とインドなら近いっちゃ近いな
644: 2021/03/29(月)19:21 ID:ngYu7g0f(4/4) AAS
「自分も」だ
なるほどなー親和性高い
メソポタミア時代の占星術は主星が木星ともみるし
なかなか興味深い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s