[過去ログ] 皇族を占う  第31控え室 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
262
(2): 2020/03/06(金)02:20 ID:QDW5rV0V(1/4) AAS
>>255
平成夫妻が祭祀や慰問に過剰に熱心すぎただけで、その前まではあんな無駄に熱心にやるもんじゃなかったんだよ

あれが本来やるべき一番のオシゴトだと思ってる人がいるようだが実際は違う
やることと自らの存在意義に困った平成夫妻が仕事熱心なイメージを自分たちで作り上げて強調して
それを真に受ける国民がいて、さらに言えばその世代はそれ以前がどうだったかをよく知らないから
実はそこを上手く利用されてもいる形なのよ

彼らが動けばあらゆる意味で「タダでは済まない」、
そこを昭和以前の天皇は理解できてる人が多く(大正さんは若干違ったようだがな)
やることは良くも悪くも最小限にとどめるという「本物の配慮」があったものだが
平成夫妻は自分たちの自己満足的なワガママの方を通してしまった
省2
263: 2020/03/06(金)02:24 ID:QDW5rV0V(2/4) AAS
昭和までとは違い「象徴」などという訳の分からん微妙すぎる概念に押し込まれてしまったのと
特に妻側は平民出身てことでイジメもあって自らの存在意義に激しく悩んでしまったから
何か熱中できるオシゴト=拠り所になるものは無いかと必死で掘り返しまくり
祭祀や慰問活動に活路を見出してワーカホリックなまでに熱中しまくったと

まあダイアナ妃が慈善活動に熱心になってたのとほぼ同じことだがな
もちろんそれ自体が悪いとは言わないが、ある程度は差し引いて冷静に見る必要はあるし
彼らが動きまくれば多額の税金も必要になることを見過ごしてはいけない

イギリスの王族と違い、天皇夫妻は自分たちで事業をやって稼ぐということが出来ない
どこから警護等の資金が出てるかといえばもちろん税金からだ
264
(1): 2020/03/06(金)02:50 ID:QDW5rV0V(3/4) AAS
平成夫妻は(それまでやってたように)道の信号を全て青に操作して車が止まらないようにすると国民が困るからと
信号はいじらず赤で普通に停まらせるようにしたが、そうなると到着時刻の計算ができなくなってしまうし
道端の一般人らが立ち止まってしまうので余計な警備の手間と費用も増えることになる

本人たちの言い分だけを見るといかにも「お優しいお人柄」のように取れそうだが
その裏で周囲のスタッフたちの手間暇や費用が増大していたことを無視してはいけない

平成夫妻に関しては基本的にこんなことの連続だったと思って良い
そこが昭和以前との大きな違い
人の血税で生かされている者は、自分がやろうとすることの裏の裏の裏まで考えて最良の方法を選ばねばならないが
平成夫妻はその辺の思慮や自制心が足りなかったとも言える
270
(2): 2020/03/06(金)18:12 ID:QDW5rV0V(4/4) AAS
>>265-266
サボりではない
元々みんなやってなかったのを平成が無駄に熱心にやりまくったので相対的にサボりに見えるだけ
仕事なんか元々なかったのにあるように見せかけて熱心アピールした平成の罪は重い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s