[過去ログ] チラシの裏@占術理論実践板 Part.7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 2021/03/27(土)16:08 ID:+Scz00Fo(1/3) AAS
>>592だけど、「体系的」の意味はググれば分かると思うものの
体系的に学んでいないとどうなるのか、分かりにくいと思ったので
どんな感じなのかを説明してみる
610: 2021/03/27(土)16:08 ID:+Scz00Fo(2/3) AAS
例えば、「A+B」の答えは「3」とする

「A+B」とは何なのか、「A=1、B=2」という意味を理解していれば
「A+B+B」の答えは「5」と推測することができる上に
「A+A=B」というAとBの関連性に気づけば、応用が利くようにもなる
こうやって、知識/情報の関連性や法則を理解する(体系的に学ぶ)ことで
初見の数式でも答えも導き出すことができるようになる
ちなみに、知識/情報の関連性や法則を理解する際に助けになるのが基礎知識

一方で、「A+B」の意味を理解しないまま答えは「3」だと丸暗記してしまうと
「A+B+B」の答えを導き出すことはできない
もし「A+B+B=5」という答えを見つけてそれを暗記すれば
省6
611
(1): 2021/03/27(土)16:09 ID:+Scz00Fo(3/3) AAS
多分だけど
正統派寄りな入門書ならば、著者は誰であっても(解釈や個性の違いは多少あるけど)
地道に最初から順番に理解していけば体系的な理解を得られる作りになっていると思う

ただ、一度入門書を読むだけで体系的な理解を得られる、みたいな簡単なものはないので
入門書に書かれている通りに実践練習しつつ理解を深める作業が必要
基礎を元にして読み解く訓練をする、って感じ

ちなみに学び始めて日が浅い初心者でも、基礎を元に考えようとしているかどうかは
(まぁそういう訓練をしてる最中なので)意図しなくても言葉の端々に出る
その一方で、基礎なんて退屈だからと無視したり
基礎を体系的に理解できないままネットに転がってる情報を丸暗記している場合は
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.244s*