古典占星術(ネイタル中心) (226レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

64
(1): 54 2018/04/25(水)21:52 ID:/23yIzFO(3/4) AAS
というわけで今回のクイズの答えですが、
チャートの主は作家のヘルマン・ヘッセです。

外部リンク:www.astro.com

彼は火星/木星のフィルダリア(1946年)でノーベル文学賞を受賞しました。

なので>>55さんの
物書き、演説、表現など第3ハウスに関する事で成就、成功
という表現はぴったりですね。
また、確かに自国で名を知られる結果となりました。
66
(1): 55 2018/04/26(木)01:21 ID:0Cg1NEY8(1/2) AAS
>>64  このたびは回答と出題をありがとうございました。

ノーベル賞でしたか。世界中に知られるパターンじゃないですか。(苦笑)
もうちょっと時間をかけて読めばよかったなぁ。
水星が第9ハウスの支配星で第7ハウス入りですからね。

>>65
出生時の経済状態の判定方法の一つは月と土星です。昼夜無関係です。
第2と第8ハウスの支配星なのでここでは有効に使えます。
月と金星のトラインの分離は位置するハウスから出生時は他人にとって良いです。
このチャート、出生時に金持ちだという根拠がどこにもないです。

月と土星の合と分離は貧しいケースが多々ありますが、
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.849s*