古典占星術(ネイタル中心) (226レス)
古典占星術(ネイタル中心) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
89: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/06(日) 23:53:12.73 ID:KVQV2Jns 皆様ご参加ありがとうございます。 複数の方から意見をいただけると、とても勉強になりますね。 早速ですが正解を。 このチャートの主は、20世紀最大の数学者といわれたグロタンディークです。 https://www.astro.com/astro-databank/Grothendieck,_Alexander https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF 両親ともに革命家で、父はアウシュビッツで死亡しています。 母はジャーナリストで、当時としては先進的な職業の方だったと言えます。 しかし母は一時期彼を里子に出して逃亡するなどしたため、彼はかなり複雑な家庭に育ったといえます。 そんな両親の影響からか、彼はとても理想主義的で、白黒はっきりさせることをことを好み、灰色を許さない性格だったともいわれております。 以下のリンク先の文章などを読むと、彼がどんな方だったかの参考になると思います。 http://commutative.world.coocan.jp/blog/2009/02/post_1084.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/89
90: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/06(日) 23:54:09.11 ID:KVQV2Jns 彼の仕事におけるピークの時期は、数学界のノーベル賞ともいわれるフィールズ賞を受賞した1966年(38歳)でしょう。 フィルダリアですと火星/木星の時期。 Ages of manですと太陽の時期です。 しかし42歳の1970年に、自分の所属するIHESに軍の資金援助があることを知って、彼は突然そこを辞職します。 アナーキストの両親の血が騒いだのでしょうか、彼は反戦運動にも熱心だったようです。 その後は彼は、実質的に数学の世界から離れ、隠遁生活に入りました。 思想家のクリシュナムルティの本に耽溺するなど、宗教的な世界にはまっていたようです。 そして2014年の86歳で死亡しました。 昨年は以下のようなニュースも流れましたので、それで今回出題させていただきました。 http://www.afpbb.com/articles/-/3127837 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/90
91: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/06(日) 23:54:58.38 ID:KVQV2Jns さて、今回も55さんが>>77において秀逸な分析をしてくれました。 数字や出版に優れていること、両親の苦難、とくに父の監禁など、 大正解といって良いでしょう。 42歳に高額な収入があったかですが、 残念ながら私にはそこまで詳しく調査することが出来ませんでした。 しかし彼は有名人でしたから、彼の辞職のパフォーマンスを支援してくれる人が おそらくいたと推察されます。 >>86において人間関係が大きく変化というのもまた正解ですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/91
92: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/06(日) 23:56:03.66 ID:KVQV2Jns >>84さんの視点もまた面白かったです。 42歳の時期にサウスノードが火星のタームに進行して 6/12ハウスのカスプに絡みながら月と関与というタイミングでしたが、 それは生まれた曜日と時間の支配星のコンビネーションでもありました。 この方のチャートは月が7(8)ハウスで孤立しているのが特徴なのですが、 それが良くも悪くも刺激された時期だったのでしょうか。 >>88さんの 別居、離別という意見も正解ですね。 いわゆる受賞はありませんでしたが、ある意味この突然の行動によって 彼は社会的な知名度を上げたとも言えます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/92
93: 55 [] 2018/05/07(月) 01:17:25.64 ID:pNCX6g69 >>90 勉強になりました。もっとフィルダリアで読む技量を上げたいと思います。 サウスノードで読む場合アセンダントと同じ度数で木星がICだからそのまま これまでの生き方を終えて新しい生き方を始めたと読めばよかったです。 太陽/水星で読むにしても、第8ハウスの支配星とMC、第7ハウスの支配星の 水星との組み合わせで太陽がIC近くなので仕事や契約を一つ辞めると単純に読んで よかったのだと思います。 後から振り返るとサウスノードで読むほうがシンプルでした。 太陽/水星の時期は出費が多い、隠し事や虚偽のようなものが露見するのが常ですが この人の場合所属していた組織が軍の資金援助を得ていたことを知ったことがそれに 相当すると思いました。 >>84 第8ハウス支配星と同じ度数に移動することでて、何かを終えると判断できるところですね。 他の方の回答も参考になりました。 出題してくださってありがとうございました。感謝! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/93
94: 55 [sage] 2018/05/07(月) 01:42:31.03 ID:pNCX6g69 いやぁ、ほんとに今回のチャートも勉強になりましたわ。 アングルとサイン、天体の配置から父親と家系が気になりました。 父親が1942年にアウシュビッツで殺害されたとのことでグロタンディークが14歳の年。 フィルダリアなら土星/太陽の時期で、そのまま読めばいいですね。 父親のナチュラルルーラーでロードオブデスの太陽の事が起こると。 強烈な出来事はチャートに同じ意味と時期を示すものが複数出ることが多いので 太陽を一度一年法で見たら、太陽14度進行時に火星とセクスタイル。 複数あると父親の危機は免れないものだったということだと思います。 ヒットラーの土星がしし13度で第10ハウス。 13度はグロタンディークにとって重要な度数なのだと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/94
95: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2018/05/08(火) 19:25:47.14 ID:qT2OU5VK 5室8室が吉だとどうなんの?金持ちになれる?2室は微妙。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/95
96: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2018/05/08(火) 19:31:16.94 ID:qG42O+HB このスレのネイタル解析秀悦すぎ 古典に興味アップ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/96
97: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/08(火) 22:34:39.31 ID:fF1Ptb2s 上の書き込み見て、占星術は沢山の時間分割があって大変だなー、どうすれば良いの?と思ったんだけど、最低4つの時間分割を見て、全て良ければ文句なく良い時期、半分良ければ吉凶半々の時期、1つ良ければ(3つ悪ければ)良くない時期という記述を思い出した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/97
98: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/12(土) 12:56:50.54 ID:gJ5w/7Yy ヘレニスティック占星術の time lords の算出法は少なくとも12あるらしい ttp://www.astrologicalassociation.com/intheloop/2017oct/time_lords.php この記事ではうち7種が紹介されている JHホールデンによるとクラシカルギリシア占星術の予測テクニックで最も 普及していたのはプロフェクションと decennials とのこと この記事の5と6のテクニックが多分 Circumambulations。下記の別名を持つ directing through the bounds、 Circumambulation through the bounds、 もしくはディストリビュータ(バウンドルーラ) - パートナ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/98
99: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2018/05/13(日) 08:20:53.12 ID:2jmXK2yO 日本ではそういった手法や技法に凝るよりも、悪質な洗脳カルト新興宗教団体の影響を排除 するテクニックや技法のほうが役に立つし大事になるのではないかな。 それとも皆さん達がその団体メンバーなのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/99
100: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/13(日) 11:17:15.99 ID:x1we6sn+ >>99 西洋の古典占星術を利用する宗教なんてあるの?? どれほどの実力があるか見に行きたいw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/100
101: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/15(火) 19:34:23.25 ID:aVieT6Xi いまフィルダリア調べてるのですが、おススメのテキストってありますか? インド占星術だとダシャーが開始した瞬間のトランジットを見て、そのダシャーがどういう時期か大まかな予測をするのですが、何となくフィルダリアもそれ可能な気がしました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/101
102: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/15(火) 19:40:17.11 ID:aVieT6Xi プロフェクションは太陽回帰図と組み合わせて読むけど、フィルダリアもそうなのか。それとも各時期が開始した瞬間のトランジットなのか。伝統的にはどちらなのでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/102
103: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/16(水) 21:33:51.03 ID:rxC3aB2A >>102 回帰図使ったら、太陽の時期運を読むとき困る。だから開始した瞬間のトランジットが良いのでは。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/103
104: 55 [] 2018/05/17(木) 15:50:59.88 ID:tgc+ZoqO フィルダリアは出生図だけ使います。トランジットや他のディレクションは使いません。 出題で生年月日時が書いてなかったのですが、図(チャート)だけで鑑定できます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/104
105: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/17(木) 21:33:44.90 ID:b/+icwjP >>104 教えていただきありがとうございます。^_^ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/105
106: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2018/05/17(木) 21:48:30.54 ID:tgc+ZoqO >>101 On Solar Revolutions(Abu Ma'shar) Life After Grief(Darrelyn Gunzburg)のAppendix Tools & Techniques of the Medieval Astrologer Book2(Robert Zoller) アブマシャーの本はペルシャ固有の誰にでも共通して起こり得ることが出ています。 実践鑑定は後者2冊が良いです。Gunzburgはゾラーのところで学んだ人です。 http://www.starmedia.ne.jp/bookcont/ このページに3冊の目次がリンクされてます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/106
107: 名無しさん@占い修業中 [] 2018/05/17(木) 23:33:46.07 ID:b/+icwjP >>106 ありがとうございます。不思議なことに、今朝ちょうどこの本をアマゾンで購入したところでした。この手の本はすぐ在庫切れするから、その前に買わないと。( ̄▽ ̄;) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/107
108: 55 [sage] 2018/06/02(土) 01:37:31.19 ID:LkFkM7nV >>66-67では第3ハウスが交通事故死を表すハウスだとは一言も書いてないですが なぜかそのように誤読する人がいるらしいので書いておきました。 本人が事故死なら一番初歩的チャートは第8で火星か土星が四足サインにあるとか 第8のルーラーがどこぞで四足に入っています。このレベルならCAみたいな入門書の どこかに書いてありますね。人にこうやって書いてもらうより他の情報も頭に入れられる 良書を読んだ方がよいです。使える遊びの知識が増えますからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1522499912/108
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 118 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.768s*