[過去ログ] 世界情勢を占うマンデン占星術25(研究者用) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(2): 2017/11/22(水)09:22 ID:sdF2JuXf(1/3) AAS
5月1日改元で決まりそうだね
いかにも戦争に向かっていく国という感じの星並び
23
(2): 2017/11/22(水)11:14 ID:UoLMryGV(1) AAS
日本国民が戦争を望んでるから政府が戦争へと舵を切るのは致し方ない
24: 2017/11/22(水)11:19 ID:sdF2JuXf(2/3) AAS
>>19
いい時代かそうでないか?は多面的に見ていく必要があるだろうな
まず身近な経済面から考えると
平成の元号図には強い凶意が現れていた
山羊座で土星と天王星が合、土星-天王星は「不況のアスペクト」と呼ばれる
とりわけ地のサインである山羊座で起きたことで強調された
平成時代の、世界史でも稀な長期デフレ不況「失われた30年」は
当初から運命として刻印されていたのだ

ちなみに、昭和の改元図はどうか?1926年12月25日1:25東京
なんと牡牛座太陽-乙女座月-牡牛座火星がグランドトラインを形成
省7
25
(5): 2017/11/22(水)11:30 ID:sdF2JuXf(3/3) AAS
では次の時代はどうなのか?
昭和ほどホットではなく、平成ほどヒエッ冷えでもなく
中間ということになろう
「みんな手を繋いで貧乏に」という平成の雰囲気は消えるので
たくさん生まれるチャンスを上手く掴んで浮上する成功者が出始めるが、
逆に運悪く流れに飲まれたら即死、今までにない悲惨な犠牲者が出る危険も孕む
政府や皇室などの既存の権威が頼りにならなくなり自己責任の世となり
各自が身を律して自己防衛することが必要になるだろう
よく言われる「格差の拡大」が更に進むだろう
福祉予算が削減されている現実の流れと一致する
省2
26: 2017/11/22(水)11:51 ID:PrGVP3dz(1) AAS
>>25
キチガイの脳内希望論はいいから象意で具体的に説明してみろ
27: 2017/11/22(水)13:37 ID:Y/B7iiJ0(1/2) AAS
またなんか来てる。

北朝鮮兵亡命の映像公開=国連軍(2017/11/22-10:57)
外部リンク:www.jiji.com
地図
画像リンク[jpg]:www.jiji.com
28: 2017/11/22(水)13:43 ID:Y/B7iiJ0(2/2) AAS
>>22-23
恐いこと書かないでくれよ…
29: 2017/11/22(水)14:00 ID:V9VYbhEY(1) AAS
昨年のお気持ち発表辺りから株価がバブル崩壊後最高値まで続伸した限りでは、
新元号だと経済面では全体的に見て平成よりかはまともな時代となりそうであるかな。
30
(4): 2017/11/22(水)19:47 ID:GULHZs1x(1) AAS
2019.5.1.0:00東京上空

今上の星座である山羊座にでASCと冥王星が合なのな。冥王星サビアンは
「修道院に入る女(自分のルーツに近づく)」でいかにも引退します感。
もしかすると京都にお引越しかも知れない。ゆっくりと自分の好きな本を読んだり
精神的な活動の日々を過ごす印象。
ASCは「東洋の敷物を扱う商人(自分の属する社会には存在しない異質なものを
よそから持ち込み、自分の社会に対して新鮮な活力を新たに加えようとする)」
恐らく移民と共に異文化の流入が始まるんだと思う。それが日本人の生活にどんな
刺激をもたらすかは不明だが有効活用できればいいね。
2h魚月が5h双子火星とスクエア。軍事費のための増税。鉄関係は株が上がるが、5h
省16
31: 2017/11/22(水)19:50 ID:KI8T8ixG(1) AAS
救世主【安倍晋三】
32
(1): 2017/11/22(水)20:06 ID:BCazmFlF(1/2) AAS
新しい元号名・・・( ^ω^)・・・安進  安胎  安陽  安樹  安結  
安部ちゃんが進める時代になるだろうな・・・50年は影響があるだろうな
33: 2017/11/22(水)21:05 ID:BCazmFlF(2/2) AAS
ケネディ事件 54年目
あのダラスの出来事が起きた日(日本時間は翌日未明)

1963年  11月  22日  

分かるかな?  1963  一桁にして足していく  19 
 19は、タロットカード太陽の息子 ケネディーの事

1963年の最後の数は3  11月22  11+22=33  
年の最後の数と月日で  3 33  3が三つで、トリプルスリー 333 
これって666の半分  333は 666の敵対者?

敵はあれしちゃうのよーん、ということかい
省1
34: 2017/11/22(水)21:09 ID:HpWmHjbh(1/2) AAS
>>25
平成が経済面で糞な時代と誰が見ても明らかになったのは、
改元から10年ちょっと掛かってるしな。
35: 2017/11/22(水)21:15 ID:tSVej11A(1) AAS
>>30
サビアンの殆どが自分とリンクしてて苦笑してしまった。

それに、これちょっと意味深だわ。
36: 2017/11/22(水)21:33 ID:n5jnRdgr(1) AAS
時代がどうなろうと今はネットやスマホゲームっていう逃げ場があるからな
ネットで意見の会う仲間たちと政治批評等をして手っ取り早く現実逃避できる

20代男性、休日の外出半減 国交省調査
外部リンク:www.nikkei.com
>就業形態別では、非正規の若者がより外出を控えている。
37: 2017/11/22(水)21:51 ID:aL2UCrXw(1) AAS
安倍ちゃんはいつまで総理やるんだろね
38
(1): 2017/11/22(水)23:54 ID:HpWmHjbh(2/2) AAS
>4/1は…なんかパンチの薄いチャート。新しく変わるんだ!って意気込みあるも目標定まらず迷走。

この日改元だと巷で言われる意識高い系()を絵に描いたような感じになって事でいいかな?
39: 2017/11/23(木)01:06 ID:E9Yvp03w(1) AAS
>>30
ああ、銀行統合が進むねえ
40
(1): 2017/11/23(木)04:00 ID:DgBqly+b(1/2) AAS
>>25
レーガノミクス以降のアメリカやサッチャリズム以降のイギリスの様に
経済の建て直しに成功して復活を遂げるもその代償で格差の拡大が進行するってことね?
41: 2017/11/23(木)07:31 ID:QNbRFdQb(1) AAS
>>38
太陽がノーアスペクトなのでフラフラ迷走する象意かと
意識が高いというよりは統制が取れていたものが崩れて
政府企業国民など各々が好き勝手に動き始める(動かざるを得ない)という感じかなと

ただ、4/1だと明治〜平成の元号図にあるようなタイトなアスペクトが皆無で
本当にこんな日に改元などという歴史的事象が起きるのか?と思うほどショボい配置
だから降ってわいたように5/1案が出てきたので「ああ、やっぱりな」と思ってる
1-
あと 961 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*