[過去ログ] 水星を語ろう 8 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743: 2018/04/29(日)21:49 ID:VNlYphbo(1) AAS
橋下弁護士の双子水星がノーアスだね
744
(1): 2018/04/30(月)02:20 ID:2IJKrSYV(1) AAS
天秤座の水星が蟹座木星・山羊座土星天王星海王星とスクエアで
占ってくれた人に、注意力散漫で、気が散ってることは自分で分かってても
集中できずに苦しむことが多い、そこを何とか頑張って〜と言われたんだけど
占星術的にどう頑張ればいいのか今一分からなかったw
唯一射手座金星とだけソフトがあるけど
そこを意識しても余計混乱しそう…
745: 2018/04/30(月)09:04 ID:9Ai8yPY4(1) AAS
>>744
私なら土星に従うかな
海王星が一番遠いので効果はあるはずなんだけど
魚座がライツとオポ位置にあるせいかうまくいかなかった
山羊座はライツとソフト位置だったのがよかったのかも
746: 2018/04/30(月)10:46 ID:GdGIbvLM(1) AAS
736です

>>737
そうですね…完全に自己満足です

>>740
楽器は触れる機会がなかったので分かりませんが外国語の勉強は好きです
とにかく言語や言葉が好きです
ただ仕事には活きてこないあたり我ながらスクエアらしいなと思います
747: 2018/04/30(月)12:40 ID:Ng0D7CD1(1) AAS
スクエアのせいというか…5室だからだと思うけどな
純粋に個人的な楽しみで、役に立つ立たないは関係ない
748: 2018/04/30(月)13:12 ID:Q6+FBIf1(1) AAS
浅くてもいろんな知識ある人はわりとどんな話にも対応できて良いよ
0から説明しなきゃいけない相手は会話にならなくて大変
749
(3): 2018/05/02(水)05:22 ID:BgrhuliC(1) AAS
ピードとしては、平均スピードが0.59度ですが、
1.30を順行で越えていて欲しいものです。これは、生まれる前日の水星の位置と、
生まれ日の水星の位置で計れます。だからといって、1.50を超える人は、
あまりにも考えるスピードが速すぎて無節操になると。
ほどほどに早いのが良いです。
750
(1): 2018/05/02(水)08:53 ID:KaT53N8G(1) AAS
>>749
逆行だとどうなるの
てか、自分逆行、考えるスピードは確かに速くは無いな
洞察が長いだけ
751
(1): 2018/05/02(水)11:16 ID:Wbdh8FhR(1) AAS
>>749
面白いですね!IQとは関係ないですか?
良かったら計算方法教えていただきたいです
752
(1): 2018/05/02(水)12:17 ID:qe6ncafy(1/2) AAS
>>750
749さんじゃないけど単純な引き算では?
5月2日12:00生まれなら、24時間前(5月1日12:00)のホロも出して
水星の位置してる度数を見て引き算する
753: 2018/05/02(水)12:17 ID:qe6ncafy(2/2) AAS
>>752>>751さん宛ですスマソ…
754: 2018/05/02(水)17:57 ID:cUdkM4Gl(1/2) AAS
>>749
それどこのサイトの引用だっけ
755
(1): 2018/05/02(水)17:58 ID:cUdkM4Gl(2/2) AAS
おっここだな
外部リンク[html]:www.horary.jp
前にもこのスレだったかで話題に上ったね
756: 2018/05/02(水)21:59 ID:yuwQYWNj(1) AAS
自分のは順行1.6度だからちょっと早すぎたみたいですね
なんでその考えに至ったのかって質問よくもらいます
なんでわかんねえかなあって逆にこっちが思うこともあるけどw
757: 2018/05/03(木)01:07 ID:DWlNuDqG(1) AAS
順行1.9だった
頭の回転だけは昔から色んなところで褒められるけど、普段は不便の方が大きいような
たまにその辺が合う人を見付けると楽しくなって延々と喋る
758: 2018/05/03(木)10:39 ID:o4oJF7x4(1) AAS
逆行0.1が通りますよ
IQ自体は平均より上で頭は悪くないみたいだけど日常のテンポが遅くて…
逆行なのもあってあとから「あのときこう言えばよかった!」っていうのがよくある
759: 2018/05/03(木)11:23 ID:TE03Qteo(1/4) AAS
この場合留まるより逆行の方がマシなんだろうか
自分ではそんなバカではないと思うけどスピードは速くない
クイズも早押しでなければいけるのになと思うことがある
760
(1): 2018/05/03(木)11:23 ID:HZIEzwps(1/2) AAS
順行1.4
小さい頃から勉強は得意だったし、実際難関大も出ているし、資格試験にも強い
が、まったく賢そうに見えないだの、元ヤンか?だのと言われることが多い
日常生活での理解や処理も自分の中では快適にできているんだけど、水星と60°の土星、オポの天王星のせいで、出力に問題があるんだろうな
昔は複雑だったけど、今はわりとこういう自分を気に入っている
その方が生きやすいこともあるから
761: 2018/05/03(木)11:30 ID:TE03Qteo(2/4) AAS
今見てみたら逆行で0.04だったw
ほぼ留まっているんじゃないか
762: 2018/05/03(木)12:09 ID:VKTOYzVW(1) AAS
留の人は慎重で落ち着いたイメージがあるな
傍から見るとってことで、本人は大変みたいだけど、悪いことではない
どっしりしてけばいいんでは
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*