運命を変える方法スレ [無断転載禁止]©2ch.net (627レス)
1-

12: 2017/04/18(火)22:57 ID:QkV1rUWm(2/2) AAS
例え、夢の中でも、夢を見ている時は一生懸命だろう
生きている以上、生きるしか無い
だからこそ開運しなければならない
13: 2017/04/19(水)00:48 ID:CLoifOMD(1) AAS
変えるというより出来る限り良い方向にもっていくってだけでしょ
14: 2017/04/19(水)01:27 ID:uhPPentl(1) AAS
ホントに占術をマスターしているなら、
わざわざこんなスレ立てないよ。

自分で密かにしている。
15: 2017/04/19(水)23:28 ID:wicuyiN5(1) AAS
>自分で密かにしている。

独り占めはよくない
16: 2017/04/20(木)12:55 ID:XNbWngl8(1) AAS
徳を積むこと
17: 2017/04/20(木)20:58 ID:LqYR5L2V(1/2) AAS
開運の方法は簡単で陰徳を詰むと開運する
18: 2017/04/20(木)21:49 ID:LqYR5L2V(2/2) AAS
陰徳による命運は変えることが出来る

外部リンク[html]:toyokawarei.blogspot.jp
19
(1): 2017/04/21(金)01:18 ID:2H8JiK7N(1) AAS
専門的でよりレベルの高いことをすると報酬という徳がついて来る

=仕事
20: 2017/04/21(金)01:53 ID:WguRO28H(1) AAS
>>19

それは陽徳だろう。
わかりやすく目に見える徳だし。
目に見えない謎の力でラッキーを起こす陰徳でなきゃ
21: 2017/04/21(金)09:32 ID:FmWVl6No(1) AAS
運命は過去世の?カルマによるもの。
現世で善行を積んで挽回するしかない。
22: 2017/04/21(金)09:57 ID:1sVzszJN(1) AAS
あなたの願望を叶えたい時に。
動画リンク[YouTube]

外部リンク:goo.gl

外部リンク:goo.gl
23
(1): 2017/04/21(金)11:45 ID:/H5DpVdH(1/2) AAS
陰陽とかに拘ること自体がどうかと思う

また、3占術による運の仕組みの観察や変化の追及が面白いのだが
24: 2017/04/21(金)12:03 ID:/H5DpVdH(2/2) AAS
だからここは黒魔術とかの有償利用ではなく、それらを習得し使いこなすことを論ずる
25: 2017/04/22(土)05:11 ID:ChSq3p0+(1/4) AAS
>>23

観察するだけじゃ意味なかろうよ
科学は法則を追求したらそれを使用することを目的とする

再現できなきゃ意味がない
生まれ持った運命を変えられない占術に何か意味があるのか?
26: 2017/04/22(土)11:54 ID:lPPO21cS(1/2) AAS
3つの占術の基本的知識は有るの? 無いの?
「再現」=反証可能性でしょ?

それ以前にリテラシーがなさそうだよ
27: 2017/04/22(土)13:15 ID:ChSq3p0+(2/4) AAS
>3占術
そもそもその3つが何かって定義してないよね?
28: 2017/04/22(土)13:16 ID:gn3qIB/5(1/3) AAS
ゾウ、数十年後に絶滅も 象牙狙う密猟増加
日本の象牙印鑑が密猟の原因に?――

象牙や角の採取を目的としたアフリカゾウやサイの密猟に歯止めがかからない。
タンザニアでは過去5年間でアフリカゾウが約60%減少。

中国などのアジア新興国の経済発展に伴い象牙や角を買い求める富裕層が増加したことが要因とされ、
保護団体は「アフリカゾウは今後数十年の間に絶滅する勢いだ」と警告している。

日本の市場では、象牙は主に印鑑として消費され、ネットショップなどでも簡単に象牙の印鑑を購入できる。
保護団体は、「日本政府は、象牙輸入の条件として象牙取引管理システムを導入しているが、密猟防止として機能していない。
合法と違法の区別がつかず、市場に出回る多くの象牙の印鑑は違法な象牙が原材料になっている」と指摘する。
29: 2017/04/22(土)13:17 ID:gn3qIB/5(2/3) AAS
実は1日83頭の象が毎日殺されて、サイは1日4頭殺されているんです。
サイは鼻のアレが漢方薬になるということだから、中華系の人たちは、だから日本がつかっているわけなんで。
漢方薬の精力剤になるということで。

象は象牙で。日本だったら印鑑、三味線のマチ、琴のツメ。
中国人はお箸につかったりしますでしょう。汎用、広いよね。

ウィリアム王子が生まれた30数年前はアフリカ象全体で100万頭いたのが、30年ちょっとで、35万頭まで減っているんですよ。
30: 2017/04/22(土)13:17 ID:gn3qIB/5(3/3) AAS
4年間で10万頭殺されたんで、去年、シャーロットの時は35万頭になっていたんです。それでも今も1日83頭ずつ殺されているんです。

サイが1日4頭ですけど、それだけじゃないです。自然公園の監督をしている人がいますでしょう。
それが1週間に2人殺されているんです。人間が。

一番は、麻薬の売買、次に武器の売買、3番目が人身売買、4番目がこういう動植物の取引。
密猟の取引が2000億以上の産業、4番目の産業になっていて、そういう国際犯罪グループの資金源になっているわけです。

このままでいくと、あと25年でアフリカ象が絶滅するわけです。アフリカ象もサイもね。
25年しかないんですよ、このペースで行くと。
31: 2017/04/22(土)13:53 ID:lPPO21cS(2/2) AAS
..........そもそもその3つが何かって定義してないよね?

3つの占術で解からん....だめだコレア
多分、再現=反証可能性も解らんのだろう
徳積みが全てのようで話しが成り立たないわ(笑
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s