遁甲質問箱 [無断転載禁止]©2ch.net (360レス)
上
下
前
次
1-
新
267
: 2016/09/14(水)23:04
ID:0xO8pDHn(6/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
267: [sage] 2016/09/14(水) 23:04:27.10 ID:0xO8pDHn なぜ、そうやって組み合わせの数をひたすら増やす必要があったのか? 木火土金水の五行があって、 はじめの頃はなんでもかんでもこれに当てはめて 世界の全てをこれで説明しようとしていたが、 なんとなく当たっている気はするけれど、 細かいところまでは当たっていない気がする。 なんでもかんでも5つの要素に対応づけるのは無理があるな。 よし、陰と陽の組み合わせを五行に掛けあわせてみよう。 同じ「木」でも陽木と陰木に細分化してみよう。 そうやって、ひたすら細分化を繰り返していったのだ その細分化の原動力となったのは なんとなく当たっている気はするけれど、 細かいところまでは当たっていない気がする。 という人間側の気持ちの問題である さて、ここで重要なのが 当たっている部分もあるけれど、外れている部分もある という点である 自分がデタラメに天気予報(晴、曇、雨)を1ヶ月、毎日した時、 当たる日もあれば、外れている日もあり、 100% 的中させるのは無理だし、100%外すことも難しい デタラメだからこそ、 当たっている部分もあるけれど、外れている部分もある のである。 占術はデタラメであるが故に、細分化、誇大化してしまったのだ そして要素が細分化、誇大化したことこそが 占術がデタラメであることの証拠なのだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1460296757/267
なぜそうやって組み合わせの数をひたすら増やす必要があったのか? 木火土金水の五行があって はじめの頃はなんでもかんでもこれに当てはめて 世界の全てをこれで説明しようとしていたが なんとなく当たっている気はするけれど 細かいところまでは当たっていない気がする なんでもかんでも5つの要素に対応づけるのは無理があるな よし陰と陽の組み合わせを五行に掛けあわせてみよう 同じ木でも陽木と陰木に細分化してみよう そうやってひたすら細分化を繰り返していったのだ その細分化の原動力となったのは なんとなく当たっている気はするけれど 細かいところまでは当たっていない気がする という人間側の気持ちの問題である さてここで重要なのが 当たっている部分もあるけれど外れている部分もある という点である 自分がデタラメに天気予報晴曇雨を1ヶ月毎日した時 当たる日もあれば外れている日もあり 的中させるのは無理だし外すことも難しい デタラメだからこそ 当たっている部分もあるけれど外れている部分もある のである 占術はデタラメであるが故に細分化誇大化してしまったのだ そして要素が細分化誇大化したことこそが 占術がデタラメであることの証拠なのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 93 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s