[過去ログ] 易占勉強スレ【十八変】 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. 2013/09/25(水)19:41 ID:jP0LijsY(1) AAS
革不変 坎離坎 艮震巽
井道は革めざるべからず。故にこれを受くるに革をもってす。
前スレ
易占勉強スレ【十七条憲法】
2chスレ:uranai
テンプレ(周易独習マニュアル)
外部リンク:amygdalin.web.hange.info
968: 2014/07/26(土)15:25 ID:/tkzY6Wl(1) AAS
つーか遠隔で伝授受けただけでそんなになるって気功やったら余計敏感になるじゃないのかね
969: 2014/07/26(土)17:08 ID:+7GV5jit(1) AAS
宗教板にスレ立って色々書いてあるけど、エネ伝授、気功は
素直に妄信して得体が知れないものにチャネリングしてエネルギーを引っ張って来て
背後に変な霊団と繋がってるから
他の所に渡り歩くと余計酷くなる、この手の事からいっさい関わるな普通に過ごせっていうのが結論だったよ。
970: 2014/07/27(日)09:10 ID:zAOYR4Cu(1/2) AAS
得たいの知れない団体が多いからな。
下手すれば尻の毛の全部抜かれるよ。
どうしても気になるのであれば、筋のいい神社でお祓いしてもらえば。
関西ならば大神神社かな。
971(1): 2014/07/27(日)09:51 ID:dQG7M9sy(1/3) AAS
大神神社の方が得体の知れない拝み屋の溜まり場で変なのばっかりなのに
しかもあそこの神主はしょっちゅう事件起こして捕まってる。
地元民なら知ってるけどね。
972: 2014/07/27(日)09:57 ID:dQG7M9sy(2/3) AAS
エネ伝授とか受けてるような連中なんて
大神神社で転げ回ってる変な拝み屋みたいに蛇に取り憑かれて終わりだな。
973(1): 2014/07/27(日)10:42 ID:zAOYR4Cu(2/2) AAS
>>971
›しかもあそこの神主はしょっちゅう事件起こして捕まってる。
それって刑事事件だよね、新聞にも載るはず
ソースは?
974: 2014/07/27(日)10:47 ID:GI5VDqJj(1) AAS
ついにヒーリングやら気に乗っ取られたか
975: 2014/07/27(日)10:53 ID:dQG7M9sy(3/3) AAS
>>973
大神神社の神主、ひき逃げ容疑で逮捕
外部リンク:twinavi.jp
976: 2014/07/27(日)11:42 ID:Uy87ATz5(1) AAS
( ´ω`)ぼくもクピ教を開きましょうかなお
977: 2014/07/27(日)13:30 ID:fD5x162j(1) AAS
えんぴつ占いでご託宣
978: 2014/07/29(火)23:22 ID:Mf+1jrcG(1) AAS
( ´ω`)〜♪
979(2): 2014/07/30(水)08:25 ID:tuJr7W5j(1/2) AAS
もう2〜3年ほど株式投資をしておりまして、紆余曲折いろいろあったのですが、
ふと、株式投資は自分に向いているのかと思い、擲銭法で占ってみました。
水風井(変爻無し)
変爻が得られなかったので大成卦で考えますと、井戸の徳を表す卦ですから
人々を養う、奉仕などの意味になると思いますので、株式トレードのような
ものには向いていないと判断するべきでしょうか?
それとも、汲み上げる努力を継続せよということですから、今までと変わらず
投資の努力を続けよという判断になるでしょうか?
諸先輩方、アドバイスをお願いします。
980: 2014/07/30(水)10:35 ID:nIDXEvmg(1) AAS
動画リンク[YouTube]
981(1): P ◆HhE.esz/t. 2014/07/30(水)14:04 ID:+TGjZxW7(1/2) AAS
エボラこのまま世界中でパンデミックか?
離為火六二
こりゃやばいか(´・ω・`)
むしろ既にパンデミック起こしてるか
982(1): 2014/07/30(水)17:25 ID:6DlZ/7Da(1) AAS
井を株式取引にあてはめてみると、井はつるべが井戸のなかを上げ下げする
象で、底には冷たくて清い水があり、それがくみ出されることで利益になる
(相場の上げ下げに通じるわけ、業績がよく安値で放置されてる株が井戸の底の寒水)
しかし、ちゃんと汲み出すには井戸を整備しておかなければならない
もし利益が出てないということであれば、寒水を汲み出せてないということ
井戸を整備しなさいという意味で井なんじゃないですか
もしくは目先の利益にとらわれて株取引の本分(寒水をくみ上げてこそ利益になる)
を忘れてませんかという示唆だと思いますよ
983(2): 梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. 2014/07/30(水)19:28 ID:EGti7Afw(1) AAS
>>979
「つるべが届かないと水が汲めない」とは、結果がまだでないと言うことであり、
「つるべが壊れてると凶。」など、損もあろうという感じです。それを乗り越えて
汲んでも尽きない井戸が完成するわけです。その苦労を乗り越えられるかどうか
と言うことでご自分の向き不向きを考えてみては?
>>981
離を殻に閉じこめる→隔離とみて、アフリカの一部(内卦)だけで済むとみられないかなあ?
984: P ◆HhE.esz/t. 2014/07/30(水)20:28 ID:+TGjZxW7(2/2) AAS
>>983
重離でがんがん燃え盛って勢い盛んって読んだけど
どうなるんっすかねぇ(´・ω・`)
隔離ならいいんですけど
985: 2014/07/30(水)20:45 ID:kCPR2YyT(1) AAS
井は同じことを繰り返すから結局勝ったり負けたりすると思ったけど
986(1): 979 2014/07/30(水)21:10 ID:tuJr7W5j(2/2) AAS
>>982、>>983
御回答をいただき、誠にありがとうございます。
確かに目先の利益にとらわれて、いろいろと大事なものを見失っている気はします。
特に「寒水をくみ上げてこそ利益になる」という言葉は、忘れていた部分でありました。
また梅毒斎さまのおっしゃる通り、勝負の苦労を乗り越える精神力もつけなくてはいけません。
その上で、投資の方針を見直して勉強を重ね、また家が信心している寺院にご加護を願えば、
親が元気なうちに結果を出せるか?と占ったところ、
地天泰 四爻と上爻(「地天泰、火天大有に之く」)
を得ました。なんとか親が元気なうちに一財産築きたいものですからそう占ったのですが、
上記の心がけと行動を忘れなければ、良い結果が得られると考えてよいでしょうか?
987: 2014/07/31(木)18:04 ID:thEy+l5p(1) AAS
>>986
横レス失礼。
地天泰は「地下に弔われた老人」と読めるから、この得卦は
「遺産相続で一財を成す」とも読めるよ。
そうはならないように、心がけと行動を忘れずに精進せよ、
って事なんじゃないかしらね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*