[過去ログ]
☆寅卯空亡の人があと3か月励ましあうスレ☆ (981レス)
☆寅卯空亡の人があと3か月励ましあうスレ☆ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1320675748/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
181: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2011/12/16(金) 08:54:47.89 ID:qp5uOSqt >>180 ずっと同じ所でっていうの、いいですね。 飽きっぽい自分は、つい新しい所に目が行ってしまいます。 その割に行動力が伴わない昨今なので、気持ちが落ち着きません。 179ですが、今年は丸っきり自分に動きがなかったので、 いっそ初めての場所で元旦を迎えれば来年以降、 何かが動き始めるんじゃないかという淡い期待がありましたもので。 空亡が明けても、西洋で見ると来年の自分は波乱含みだとういうのもあり、 一年の計は元旦にありをどう実行しようかと考え中です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1320675748/181
182: 名無しさん@占い修業中 [] 2011/12/16(金) 10:01:15.14 ID:dsifBwnR >>181 それなら、元旦は同じところで、 吉日吉方位に行くときは違う神社に行ったらどうですか? 自分は元旦に神社に行くことはいいことだと思いますが、 それをイベント化してしまっている人たちをいかがなものかと思っています。 神様にお祈りすることは信仰があるから意味のあることであって それが別に宗教とかではなくても、 自分の中で静かで謙虚な気持ちで行くことが必要だと思っています。 ですから元旦に神社に行けば安心、とそこだけに集中するのではなく 日ごろから神社にお世話になっているからきちんとお礼もする、 ということが心がけとして必要ではないかと思います。 自分は毎年初詣は明治神宮にしていますが 年に3回くらいは吉方位の神社へ行くようにしています。 そのほかにも何かあれば、明治神宮には行っています。 今回の空亡も色々と大変ではありましたが、事故も病気もなく この程度で済んだのは守っていただいたのだな、と感謝するようにしています。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1320675748/182
183: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2011/12/16(金) 12:29:51.68 ID:6rAZH5b6 >>181 >>182さんの言うように毎年ご挨拶に行くところは確保した方いいかなと思う。 まあ、たとえ願掛けはせずただ色んな神社に行くだけでも、あっちもこっちも行ってる浮気もんと見られて見放されるかもしれんけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1320675748/183
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.329s*