[過去ログ] 姓名判断[710]◆15 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447(1): 2011/07/15(金)18:24 ID:FhgSUiUA(2/2) AAS
>>434
ありがとうございます。
宜しければ教えてください。
昨今簡単に読めない、凝った当て字の名前が流行っています。
早世したり事故や病になることが多いとの意見もあります。
710様は、最近の流行名前にはどのような運の傾向があるとお感じですか?
それとも個々人の運であり、特に運勢の傾向は感じられませんか?
453(1): 710 ◆y6xtY.dDr2 2011/07/15(金)23:41 ID:QiuSvh3F(28/29) AAS
>>447
明治時代は女性はウメとかマツ、ツルなど画数の少ない字を当てました。
これは夫の言うことに逆らわないようにとの意思があったのです。
昭和の半ばまでは○○子のように最後に「子」をつけました。これは判断力のある女性を意味します。
判断力のある妻になるようにと言う意味です。それから「子」をつけなくなりました。
女性は男と対等になったのです。
今は一字の画数重視の名前が多くなっています。人間の幼児化現象とみます。
大人になってもかわいがられることを期待する大人が多くなります。
困ったことです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*