【実画数】桑野式姓名判断スレッドpart2【内画法】 (299レス)
1-

10
(1): 2010/12/23(木)13:02 ID:XULEsJ11(1) AAS
ちんぽ
11
(2): 2011/01/05(水)18:12 ID:nT4nTbeA(1) AAS
本名の堀越孝俊で画数取ればすぐわかるよ
本体の斜めと横、それにツキ数と歳破をみれば一目瞭然
入籍年月日も考慮して
12: 2011/01/15(土)17:06 ID:mhpjuad3(1) AAS
>>11
すみません、もう少し解りやすく解説していただけませんか?
18列式は考慮しなくてよいのでしょうか?
13
(1): 2011/01/21(金)21:32 ID:flxl0N+d(1) AAS
同じ内画法から派生した仲川式ツキ数法について詳しい方おられますか??
14: 2011/02/02(水)10:54 ID:ICZ0ZSeG(1) AAS
>>13
>>11に訊けば?
15: 2011/02/28(月)15:01 ID:DE1PgXEn(1) AAS
昔、仲川先生にお世話になったことがあります。
(まあ、ただの一顧客だったんですが)
今度ツキ数の講習会を始めるから、みたいなお話をなさってました。
結局、その後も顧客のままで講習は受けず仕舞い。
「いつでも受けられる」と軽く考えてましたが、その後ご縁がなくなってしまいました。
今となっては受講していれば・・・と後悔しております。

その後、講習会を受講されたお弟子さん方は活躍されてらっしゃるんでしょうね。
16: 2011/04/07(木)21:34 ID:l1gxUFaV(1) AAS
教えてほしいんだけど、仲川先生は御存命なの?

今はお弟子さんが阿佐ヶ谷に事務所を構えてるって聞いたんだけど、検索しても出て来ない。。。。。。
17
(1): 2011/04/07(木)21:45 ID:bAV3oWED(1) AAS
>>6->>10

もう少し解りやすく説明していただけませんか?
18: 2011/04/09(土)01:41 ID:1VFXOI3Z(1) AAS
>>17
ちんぽはちんぽ
19: 2011/04/25(月)05:33 ID:qgJfT626(1) AAS
外部リンク:www.naming.jp
このサイトで出てくる「伏運」はどの桑野式に関連する流派のものなのでしょうか?
20
(2): 2011/05/15(日)19:06 ID:HGag4qLo(1) AAS
上○さんがお亡くなりになりましたが、
桑野式で原因究明できますか?
21
(2): 2011/05/16(月)01:51 ID:pCPWCzar(1) AAS
本名:藤崎睦美

本体、Aクラスの斜め同格
Aクラス・Cクラスの横同格

このへんじゃないか?

「藤」を19画で取った場合だけど
(両親が高齢だし、おそらく旧戸籍は19画と思われる)
22: 2011/05/17(火)21:34 ID:OZO+HX8o(1) AAS
このスレに旧字で内画法やってる人いる?
漢数字もその字=画数で
(七=7画)
23
(1): 2011/06/16(木)23:58 ID:A0c7B74z(1) AAS
姓2文字5画+11画、名2文字10画+15画はどうなのでしょうか?
24: 2011/06/18(土)14:15 ID:0YtglDR3(1/2) AAS
>>20-21
飯○愛や岡田有○子は本名ですか?
25
(1): 2011/06/18(土)19:11 ID:6NhVuDB6(1) AAS
飯島愛 本名大久保松恵
岡田有希子 本名佐藤佳代
両方ともウィキペディアで確認出来ます。
26: 2011/06/18(土)23:38 ID:0YtglDR3(2/2) AAS
>>20-21
「藤」を19画で確認してみると、

本体が斜同格以外に、天格30と外格28の同数現象による横同格、
タスキ同格も影響している?
Aクラスは人格と外格の横同格がありましたたが、斜同格はわかりませんでした。

>>25
ありがとうございます。
岡田有○子の本名でも「藤」を18画では、
本体が地格13と外格12の同数現象による横同格のみでした。
しかし「藤」を19画では、
省3
27: 2011/06/19(日)03:26 ID:9g7fguGu(1/2) AAS
>>23の姓5+11、名10+15画が改名を勧められている一つなのですが、
横同格を不安に感じています。

上の本体が人格21と外格20の同数現象による横同格があります。
それ以外に、家庭運と社会運の平行同格、タスキ同格、天格と地格の基本数同格
もあります。

現在はBクラスですが、タスキ同格があります。
Cクラスでは、人格と外格の横同格、家庭運20と社会運(援助運)13の同数現象による同格、
天格と地格の平行同格があります。

これらの内容は気にする必要があるでしょうか。
レスをよろしくお願いいたします。
28: 2011/06/19(日)19:13 ID:9g7fguGu(2/2) AAS
追加です。

親が本体で人格と外格の同数現象による横同格があり、
Bクラスで人格と外格の基本数同格による横同格があります。
実際に一度Bクラスの時、車で事故に遭遇しました。
また、Bクラスの終わり頃にある病気になったのですが、Cクラスあたりに
入ってからは治癒しました。

人格と外格の横同格があっても、他が良ければ重大なことには
ならないのでしょうか?

ところで、本に書かれているホリエモンが今後どうなるか気になります。
29
(1): 2011/06/21(火)23:12 ID:wO6P0f/y(1) AAS
【姓名判断】三才,陰陽,伏運,同格など五運外の要素
2chスレ:uranai

140 名前: 名無しさん@占い修業中 [sage] 投稿日: 2011/05/23(月) 18:23:08.17 ID:wijV0Gu/
木嶋佳苗 宅間守 宮崎勤 造田博 福田孝行 

凶悪犯罪の容疑者には明らかに、苗字の1字目と名の1字目の合計画数(新字)が 
12画、22画、20画であるものが多いように思われる。 
桑野での内運A、樹門での上影が2,0系は使用を考えたほうがいいようだ。 
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.957s*