[過去ログ] 風水総合スレ (993レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
756: 2011/09/02(金)12:49 ID:eBhqS1HQ(1/4) AAS
>>755
その画像凄いね。
でも歪みの解消が人間にとって良いことばかりもたらすとは限らない。
悪かったことが良くなるかわりに、良かったことが悪くなることもある。
そういう反転なのかもしれない。
758: 2011/09/02(金)16:53 ID:eBhqS1HQ(2/4) AAS
フォッサマグナ、複数のプレート、日本はとても不安定な場所にある。
それを安定させるための呪術でもあったとすれば、
日本の安定が壊れたことにもなるんじゃないかと。
要石は地震を防ぐための呪術だったわけだし、
自然のままだと日本は地震が多くなるんじゃないかと。
地震対策のついでに高野山に気を集める呪術を加えてたとかさ。
765: 2011/09/02(金)22:02 ID:eBhqS1HQ(3/4) AAS
しかし、高野山に戦国武将とか歴史上の有名人の墓がある理由がわかった。
高野山に気が集まってたからなのか。
なるほど〜
766: 2011/09/02(金)22:11 ID:eBhqS1HQ(4/4) AAS
こいつも投下。
【台風12号】夫婦岩の大しめ縄が波で切れる 三重
外部リンク[html]:www.tv-asahi.co.jp
伊勢の二見浦にある二見興玉神社の夫婦岩は、
霧島−伊勢神宮−富士山−皇居が並ぶレイライン上にある日の出遙拝所で、
夫婦岩の間から富士山が見え、夏至には富士山の頂上から太陽が登る。
夫婦岩のしめ縄は俗世と常世の間に張られた「結界の縄」で、
昔は夫婦岩の隣の浜辺で身を清めてから伊勢神宮に参拝したそうだ。
ここは伊勢神宮の禊ぎの場所。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s