[過去ログ] 風水総合スレ (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620
(1): 2011/07/10(日)14:31 ID:mwc/GaVy(1) AAS
火星の蟹座入りっていつ頃?
621
(1): 2011/07/10(日)14:38 ID:mSC5+81Y(2/3) AAS
>>620
9月19日
622: 2011/07/10(日)17:19 ID:KuSHszc3(1) AAS
噴火と言えばチリのはどうなったんだろう
アイスランドもまた再噴火の恐れがあるって警告出てるんだよね
地震の次は噴火が連動して起きるのかな…
623
(1): 2011/07/10(日)17:38 ID:XDCXvkP3(3/4) AAS
地震や噴火は地殻活動の代表例ですからね・・・

>>621
獅子座入りではなく?
624
(1): 2011/07/10(日)17:57 ID:mSC5+81Y(3/3) AAS
>>623
ごめん、獅子座入り書いちゃった(爆)

火星の蟹座入りは8月4日です。
625: 2011/07/10(日)21:48 ID:XDCXvkP3(4/4) AAS
>>624
8月は色々きっついよねw
龍脈や風水的運気にどう出るかは分からないけど。
626
(1): 2011/07/13(水)14:46 ID:QYcKnJdo(1) AAS
【比】フィリピン中部沖でM6・2の地震 津波警報はなし[07/12]
2chスレ:news4plus

龍脈呼応注意
627
(3): 2011/07/15(金)02:18 ID:29krUWRI(1/3) AAS
イタリアのエトナ火山が噴火、時計が15分進む怪現象
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp

とてつもない量の気が流れる+火気流失。
人間界で相当な運気変動に発展すると思われ。
イタリアだけに、やっぱ経済?
628: 2011/07/15(金)10:15 ID:97jvsKCe(1/2) AAS
>>627
これは凄いな。
火星でグラクロ来たらどうなっちゃうんだろう。
629: 2011/07/15(金)13:27 ID:2IWk9tNZ(1) AAS
あんたどんだけグラクロ過ぎなんだw
630: 2011/07/15(金)21:13 ID:97jvsKCe(2/2) AAS
今度は筑波山で地震だよ(´・ω・`)
631
(4): 2011/07/15(金)21:34 ID:29krUWRI(2/3) AAS
>>626
呼応したっぽい。

外部リンク[html]:www.jma.go.jp
最大震度5弱の真岡が意味深。市内に古墳がいっぱいある。

震災前後から、地震(龍脈変動)が起きると社会的・政治的な
運気にも影響しやすいパターンがある。

震災直前、鹿嶋の浜辺にイルカが押し寄せた直後、前原外相は違法献金受領
がバレて辞任した。
宮城に5弱の地震が来た直後、土肥議員は「竹島署名」がバレて(以下略)。
松本に5強の地震が来た後、松本龍復興相は失言によって(略。
省2
632: 2011/07/15(金)21:36 ID:uYECarjR(1) AAS
>>631
やっぱりきたか…
呼応してるよこれ
633
(1): 2011/07/15(金)22:31 ID:29krUWRI(3/3) AAS
同じく第4龍脈にあるロコン火山が噴火してるので引き続き
呼応が起きる可能性はある。日本の耐震基準なら揺れで建物が
どうにかなるレベルではないと思うけど。
外部リンク:www.afpbb.com
634
(1): 2011/07/16(土)00:34 ID:wmA/+arl(1) AAS
>>631
 真岡(もおか)には大前神社がある。
樺太にも真岡(まおか)町があったので
アイヌ系の土地では?という人もいる。

 3/11の地震のとき、この一帯は県内でも被害が大きかった。
(栃木県で唯一お亡くなりになった2名は隣の芳賀町)
茨城寄りということもあるのかもしれないけど。
 
635: 2011/07/16(土)02:07 ID:3V68Po7n(1) AAS
>>634
栃木の藤岡町にも大前神社があって、昔、磯城宮(しきみや)と言ったらしい。
サキタマ古墳の稲荷山古墳から出土した金錯銘鉄剣に書かれた
「今獲加多支鹵大王寺在斯鬼宮時吾左治天下」の斯鬼宮(しきみや)は
ここのことで、大王はここにいたとテレ東で特集してたけど、
真岡もサキタマ古墳と繋がってるのかもね。
636: 2011/07/16(土)02:07 ID:yreXi8lE(1/2) AAS
>>627
スゴク興味深い!!
相対性理論思い出した。
時間の遅れや進みって、実際にあるらしい。
GPSなんかは、時間が早く進んじゃうから、わざと地上の時間に合わせるっていうよね!!
相対性理論って神秘的だわ〜
637: 2011/07/16(土)02:23 ID:yreXi8lE(2/2) AAS
相対性理論によると、光の速度に近くなると、時間がゆっくり進むわけだから、
火山噴火で時間が進んだということは、噴火の影響で地球の自転速度が遅くなったっていうことかなあ?
638: 2011/07/16(土)12:06 ID:Q9GPA+60(1) AAS
その発想はなかったw
639
(1): 2011/07/16(土)18:01 ID:l81zo1R6(1) AAS
現在日本に向かっている強い台風「マーゴン」は香港の馬鞍山から
名前を貰っている。
馬鞍山は中国三大龍脈の終点部にあり、強い気が流れる山でもある。
1-
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s