[過去ログ]
【親切応対】CIA厨(仮)専用【全レスに定評】 (993レス)
【親切応対】CIA厨(仮)専用【全レスに定評】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1270766277/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
843: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/10/02(土) 21:50:36 ID:p5dbdEsj >>834 ttp://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/ec45a6cd026d25c1f440afc3cae8c954 >公開された「米国公文書」によって〜 ttp://newsworlds.blog129.fc2.com/blog-entry-78.html >ロッキード事件 米に公文書 米公開文書でも客観的証拠たり得ないと? 他の論についても論拠はあるが、それを支持するか否かは、中韓陰謀論を支持するか否かとと同じく、各自の主観的判断によるか。 >行動は出来なくなる。 検察が政権に牙を剥くような行動をしたから、村木さんは嵌められたんだろ。 法相が指揮権発動すれば検察の暴走を止められたが、世間からの印象が悪いのでなかなか発動されないのが通常。 また、現行の総長人事を承認したのは菅で、鳩山・小沢ではないこともポイント。 >これについては根拠はない http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1267668674/ >民主党の石井一議員が出廷して証言したが 根拠はあるな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1270766277/843
844: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/10/02(土) 21:51:18 ID:p5dbdEsj >検察の部署は特定できるんだから ttp://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/368.html ttp://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/144.html ttp://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/792.html 「捜査情報漏えい問題対策チーム」が発足して告発の動きもあったが、続報がないところを見るとやはり無理筋だったようだ(法相が千葉だったことも影響したか)。 鳩山を脱税で挙げられないのと同様に、法的に難しいのだろう。 だが、告発されないからと言って、実際に当事者以外知り得ない取り調べ情報が報道されていた訳で、リークがなかったなんてことはない。 仮に検察による主体的な漏洩がなかったならば、マスコミは根拠のない捏造報道を垂れ流していたことになり、寧ろそちらの方が問題だろう。 貴方がそちらを問題にしていると言うなら、検察リークを否定するのも分からないでもないが、そんな口振りでもなかったよな。 それと、こんな話も。 ttp://mewrun7.exblog.jp/12687274/ >検察はマスゴミに弱みを握られていることになる。 検察から記者クラブを出入り禁止になったら、マスコミは記事が書けなくなるので、弱みはマスコミの方が検察に握られているんだよ。 ttp://yukky0ape.blog62.fc2.com/blog-entry-189.html ttp://mewrun7.exblog.jp/12019758/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1270766277/844
845: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/10/02(土) 21:51:47 ID:p5dbdEsj ×否かとと同じく ○否かと同じく >人のせいかよ。 アンチの勝手なスレ立てやスレの方向性設定について、俺は何も関与してないからな。 >私の主観は逆。 政治生命や実際の命が奪われているケースより、麻生の漢字読み違え批判の方が重いだなんて、貴方は麻生信者ですか?w >税務署に指摘されたときは「知らない」「ミスでした」などとと言うしかないんだよ。 それは>>821で俺がリンクを貼って提示したことだよ。 したり顔で言われても困るわ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1270766277/845
846: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/10/02(土) 21:52:11 ID:p5dbdEsj >>836 日本マンセーは思考停止に陥りやすく、好きじゃない。 何よりスレチだ。 >占いに直結しない情報 政治背景の説明はある程度必要だと思うが、その許容範囲は人それぞれだろう。 俺の場合コピペ量を減らすか、リンク貼りに留めれば問題なかろう。 >押し付ける類友 俺は先行する占断に関係する政談・情報捕捉は、多少押し付け気味でもOKだと思う(先ず占断ありき)。 日本マンセーとかは、そもそも占者でない可能性もあるから、俺とは違うだろう。 政治を占うのに政談自重は不自然だから、この隔離スレとは別に政談・雑談専門の姉妹スレを立てても良いかもな。 本スレは純粋に占いだけを話題にすると言う風に棲み分ければ? >>837 板によっては、そう言う長文スタイルが主流の所もある。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1270766277/846
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.250s*