[過去ログ] タロット実占勉強スレ16 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
472(3): 2011/02/28(月)02:26 ID:ZEFvDzOq(1/3) AAS
>>466
まず、立てた占的が曖昧なように見受けられ、どう見たらよいのかというところでまず一思案したよ。占者自身も斬り込む角度がブレてるし。
・占者はコミュニティについて何か対策を取った場合何を得るのか
・このまま行った場合の、占者とコミュニティとの関わり方の推移
などと想定してみたけど、質問の内容からすると占者は「どう対策をとればよいか」知りたいようなので、
占的は後者として解釈。なので、占者を中心に見てます。
軽い気持ちで始めたことだけど、だんだん停滞感やマンネリ気分になって来てるという感じ。
省6
474: 2011/02/28(月)02:57 ID:4EuA910p(2/3) AAS
>>472
そうですね…若干弁明気味になりますが、占ったときの心境は
「閉塞感大きいし、ゲームも以前みたいに楽しくないしモチベ下がってきてるし…
いっぺんすぱっとやめてみようか?でも(提供してるリソース)もあるし完全に手を引くと
困る人もいるかもしれないしなあ…タロット引いてみようか。
コミュニティとの齟齬の原因がわかればいいなあ、メインは対策で…」くらいの気持ちでした。
ご解釈自体は非常に的を射たものだと感じてます。
一番閉塞感を感じるのは人付き合いが余りにも上辺過ぎること、問題提起したところで
あっという間になあなあでなかったことにされ、問題がずっと先送りされていること等です。
キャラクターを操って他人の利害を裏読みしつつ戦略的交渉を行いながら
省3
476(1): 2011/02/28(月)03:43 ID:ZEFvDzOq(3/3) AAS
>>475
>>472>>473です。
ご検証、ありがとうございます。
>節制と棒の王の箇所で思ったのは、他の人の多くは前のめりで場を動かそうとするのに対し、
>私は概ね受身でいるのがプレイスタイルであるところから出てきているのかもしれません。
なるほど、それなら合点が行きますね。絵の通りだ。
省6
477(1): 470 2011/02/28(月)12:21 ID:Ynwn8Ljp(1) AAS
>>471
検証ありがとうございます。
まだ未熟者なので、どちらかというと大小アルカナに拘らず一枚一枚の意味を読み解いていきつつ
ストーリーのように繋げるような読み方をしているのですが、
今回はそれをすると何となく?という違和感があったので大アルカナに集中して読んでみた次第です。
また、>>472-473さんの解釈とそれに対する検証を読ませて頂き、とても勉強になりました。
書き込みした後での後出しじゃんけんになってしまいますが、
私は当初、1の現状の金貨ナイトRを質問者さんの現状と捉えて読みました。
その後でもしかしたら、コミュニティの中に金貨ナイトRに該当するような人物がいて、
その人が原因でコミュニティに対するガッカリした気持ち・幻滅感がこみ上げてきて(障害 星R)
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s