[過去ログ] ■タロット質疑応答&雑談スレッド■part9 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(3): 2009/09/19(土)20:20 ID:tcNCLr+E(1) AAS
初心者ですが、ちょっと質問がありまして・・・。
シャッフルした後、カードを展開する時に、
カードの山の上から引いてゆくのがいいのか、
自分で任意に選ぶのが良いのか、ちょっと気になりまして。
人によるものなんでしょうか?
あと、スプレッドはいろいろありますが、
占う目的によって、自分で展開方法と意味を
設定しても問題なさそうに見えますが、経験を積んでからの方が
無難でしょうか・・・。
その辺りが気になっています。
27: 2009/09/19(土)21:24 ID:raSB+mzm(1/2) AAS
>>24
そのへんは好き好きで
てか初心者ならまずマニュアル通りにやってけばよろし
慣れていろいろタロットの本読んできたなら好きな方法を取ればいい
>>25
エトワール舟黎とか美堀真利とかそういう方法取ってるね
33: 2009/09/20(日)00:33 ID:O/h6ud7D(1) AAS
>>24
一番最初に読んだ本にはシャッフルしてまとめた後3つに割ってまたまとめて
上から6枚数えその場に置きそこから展開していった
つまり>>26と同じだな
でも他の本ややり方を読むと数えずに上から順に置いていくのを見たが
結局最初のやり方を通している
スプレットはいろいろ試して自分にとってやり易いのを見つけたら良いんじゃないかな
63: 24 2009/09/20(日)18:13 ID:08vfbupJ(1) AAS
質問に答えていただいた方ありがとうございました。
どちらかというと任意に選ぶ方法は少ない感じですね。
上からめくってゆく方法だと、いっぺんに出るカードの順番が
決まってしまうのが、略された方法のような気がしましてね。
易も一爻一爻別々に出して行きますし・・。
でも、なるべく占的を念ずる以外に自分の意志みたいなモノが
入らないほうがいいのだったら、
シャッフル完了時点で決まった順番を読み解いてゆく方が
良い気もします・・・。
もっとも、任意で選ぶ場合は、スプレッドのそれぞれの位置の
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s