[過去ログ] 政権・政局を占う 14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
912
(2): 2009/09/24(木)18:00 ID:xNbd4qBB(1) AAS
カラーテレビ・・・一部家庭に普及していたけど、うちは白黒+青いアクリル曲面カバー付き
扇風機はカバーの網が粗くて危険・・首振りはあったけどタイマーや高さ調整機能はない
電子レンジもこの頃・・・当時の価格で10万円〜で魔法の道具扱い
炊飯器は炊くだけの単機能で保温機能なし・・・保温ジャーは別物
冷蔵庫は1ドア・・・もうすこし経つと2ドア+扉の外側に冷水機のついたやつが出て憧れだった
ポップアップトースター・カキ氷機・ラジカセも数年後から
洗濯機・・脱水はハンドル回してローラーの間を通すやつだった・・せんべいみたいになって出てくるw
人生ゲームはこの頃からかな?
寝床・・夏は蚊帳、冬は湯たんぽ(朝の洗顔でお湯を使う)
風呂は夕食前だった記憶が残ってる
916: 2009/09/24(木)19:01 ID:knnloZp3(1) AAS
>>912
そうそう、洗濯機はそうだった!
電卓も発売時は10万だったとか…いつ発売か知らないけど
買い物に行くと、スーパー以外はそろばんで計算する所が多かった記憶がある
971: 2009/09/25(金)20:32 ID:j9zFMSJb(1) AAS
>>912
そういえば電子レンジは役所に届けださなきゃいけなかったって親が言ってた。
電波法的な関係で。
扇風機は、カバーの網が荒いからネットとか売ってたね。
んでものすごい音がして寝るときとかには使えたもんじゃなかった(当時はまだ
生まれてないけど当時買った扇風機が子供の頃は現役だった)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s