[過去ログ] 政権・政局を占う 10 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193(1): 2009/07/22(水)03:46 ID:W9tymxK2(1/5) AAS
日食の前の日に、丸い形の老人ホームが土砂災害。
日食の場合は丸い形が乱されます。ミンス党のシンボルも丸が入ってる。
蟹座のドラゴンテイルとの合も関係あります。D・ヘッドは若い人で、
D・テイルは年取った人を象徴しています。
それから、木星に何か激突して傷が付いたようです。
現在出生図の水瓶座の太陽に木星が合で好調に見えてるハトポポですが、
この傷が付いた木星のマイナス影響も出てくるでしょうね。
加えて海王星もキローンもあるし、ミンスには苦しいことも出てくるね。
204(2): 2009/07/22(水)14:30 ID:W9tymxK2(2/5) AAS
>>194
これは、ある女性占星術師から聞きました。彼女の著作にあったかもしれない。今はHPも出してないし連絡も取れないので、名前は出せないが、
一応イニシャルは S.Hさんです。
一般的な意味で他人や自分自身の大まかな年齢区分の判断の場合は、ヘッドが30歳代半ばから40歳くらいの時期で、テイルが30歳代半ばから40歳あたりから死ぬまで、というとにするらしい。
それだけでなく、今回は日食が蟹座の最後の度数なので、自分の判断で
これは「老人たちの住まい」と解釈しました。
それから、1994年のシュメイカーレビ第9彗星の激突が木星に起きたときには、
木星に関しは地球上でその前後一月間くらいは変化がいくつかあったかもしれません。
これについては他の占星術的要素だという人もいるでしょうから、こちらの主観です。
省4
205(1): 2009/07/22(水)14:34 ID:W9tymxK2(3/5) AAS
204の続き
スポーツでは、陽気な熱い国民性のブラジルが、レビ彗星激突の日の7月17日にサッカーWCで
イタリアと延長PK戦(3対2)という熱戦で優勝。
木星は憲法や法律、哲学などの星 彗星激突で傷が付くとか理念の転換がある?
自民党と急遽連立した社会党の総理大臣が、憲法解釈を変えて初めて自衛隊を合憲とみなした。
今までの憲法違反としいた解釈を大きく転換した。村山総理はさっそうとサミットに出たが
食べ物が合わず、下痢の連続でいったん入院した。
初めての世論調査で、支持率よりも不支持率のほうが高いと言う珍しい内閣だった。
そしてこの内閣が国政を担当していたときに、大地震と狂信的なな宗教団体の
大事件がおきたのは周知のこと。
省3
207: 2009/07/22(水)17:38 ID:W9tymxK2(4/5) AAS
>>206
ちょっとしつこいですねw
でも仕方ないですね。
お名前ですが、S.Hさんは、都合でお名前は出せません。
その他、ヘッドが若い時でテイルが人生の後半を表してるといっていた人
は二人知ってます。
その方は、山田孝男氏、石川げんこう氏です。
211: 2009/07/22(水)21:41 ID:W9tymxK2(5/5) AAS
>>208
統計を取ってきっちり確かめてるのでなくて、道楽で色々星で判断してるので、
そのあたり主観的な要素が強くなってました。どうもすみませんでした。
もうちょっとデータを集めて、また書き込みに来ますわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s