[過去ログ] ベンジャミン・フルフォードの祖母は占い師 三人目 (907レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 2008/07/08(火)20:20 ID:YR3pLxut(1/13) AAS
>>669

パイクの『モラルアンドドグマ』は、いまアマゾンでも買える。

知人に見せてもらったことがあるが、あれ、ギリシャ語とか
ちりばめられてて、読むとか読まないとかの水準じゃなかった。

ただ、おれ、個人的に思うんだが、だったらギリシャに立ち返れば
いいじゃないの? とは思うよ。
673
(1): 2008/07/08(火)20:22 ID:YR3pLxut(2/13) AAS
おれ、そのパイクの本をチラ読みしたのもあって、
ギリシャ哲学に傾倒したんだしね。ようするに二次、三次の
情報じゃなくて、できる限り源流に近いものを読んだほうがいいだろう、と。

人それぞれ歩む道が違うから断言はできないが、
個人的には、近道かな、とは思いますよ。
675
(1): 2008/07/08(火)20:26 ID:YR3pLxut(3/13) AAS
レスもらいたければ、賢くなったほうがいいよ。アホは無視しますw。
677: 2008/07/08(火)20:28 ID:YR3pLxut(4/13) AAS
敵味方関係なく、まるで相手にしてもらえない、する価値がないと思われるのは、
それはさすがに惨めじゃないの。自我と自尊心のある一個人としてさ。

おれだったら、そう思いますけどね。
681: 2008/07/08(火)20:38 ID:YR3pLxut(5/13) AAS
ベンジャミンのスレ、繋がらないね。
682: 2008/07/08(火)20:40 ID:YR3pLxut(6/13) AAS
おれ、お前らには無関心だよ。お前らは他人に関心がある、と。

それがすべてでしょ(w)。
683: 2008/07/08(火)20:41 ID:YR3pLxut(7/13) AAS
精神領域においては水は引くい場所から、高い場所に流れるのさ。
物理領域とは逆だよね。

おれは、お前らに無関心。おれが関心があるのは、お前らじゃないです。
別のより高度なところを見据えている人たちにしか関心がない。
685: 2008/07/08(火)20:43 ID:YR3pLxut(8/13) AAS
独り言ですよ。物わかりが悪い人たちが読んでるかもしれませんからね。
687: 2008/07/08(火)20:47 ID:YR3pLxut(9/13) AAS
07/08/2008
ブッシュ・クリントン一派はイギリス王室と対立か?

ロシアのプラウダ新聞によると、フランスの学生2人がロンドンにある自宅ア
パートで250箇所も刺されて死んでいる。この学生達はフランスの秘密警察の
メンバーでもあった。
彼らは鳥インフルエンザの専門家でもあり、鳥インフルエンザワクチンがDNA
を加え工夫して作られた人工的なワクチンであることを暴露しようとしていた。
この殺害の仕方は、鳥インフルエンザ研究者達に向けての「見せしめ」であった
としか言いようがない。

また同じ時期にMI5(イギリス情報局保安部)の長官が血まみれの意識不明で
省10
688: 2008/07/08(火)20:52 ID:YR3pLxut(10/13) AAS
池田信夫のブログ、けっこう面白い。
地球温暖化問題でも活発な議論がなされてる。

温暖化懐疑論のまとめ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
690: 2008/07/08(火)21:13 ID:YR3pLxut(11/13) AAS
07/04/2008
サミット「拡大」の前に

欧米諸国がG8に「新興工業国」と呼ばれる中国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカを加盟させようとしているが、これに対し日本は反対をしている。
今まで優越感を持ち有色人種を「二流メンバー」として仲間に入れなかった傲慢な欧米諸国が、自分達が窮地に立たされた後にこのような申し出をしてくるとは都合が良すぎる。
まずは欧米諸国が真剣に大量虐殺や疫病のばら撒き、餓死計画を止めるべきだ。そしてちゃんと真面目に世界の平和や貧困をなくすこと、環境問題を考えるようになったら、欧米諸国もBRICSの仲間入りができる。

G8がBRICSを呼ぶのではなく、G8が反省した後にBRICSに入ってもらうのが本来の筋である。
691
(1): 2008/07/08(火)21:32 ID:YR3pLxut(12/13) AAS
ま、繰り返しになるが、一つ言えるのは、
ギリシャに戻ればそれ以降のものはさほど気にならなくなる。

すべて、ギリシャがマイルストーンだ。その間は
極端なことを言えば、全部スキップしてもかまわないと思うよ。

アルバート・パイクとか、イルミナティとか歴史的存在としては新しすぎる。
692: 2008/07/08(火)21:38 ID:YR3pLxut(13/13) AAS
ちなみに、これ、プラトンのフットノート説を唱えた、
ラッセル卿の意見を踏襲したものでもあるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*