[過去ログ] ◆◇タロット初級〜中級質疑応答スレッド・2◇◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979(2): 977 2005/05/22(日)10:57 ID:??? AAS
>>978
ありがとうございました。
2冊の本を参考にしてるのですが、(カード付属の天野嘉孝オリジナル冊子とタロット大事典)
ケルト十字って占い方は同じなのに本によって@〜Iが
何を指すのか変わってくるじゃないですか?
今回、一方では@問題の今の状態A解決する糸口のキーB悩んでいる本人がどうしたいか
CBで本人が気付いていない方向性D問題の過去のプロセスE将来展望F本人が置かれている立場
G本人を取り囲む状況、人物の与える影響H解決能力の有無I問題の結果
であるのに対し、もう一方では
@問題の本質テーマA障害B現状認識C近い過去D潜在願望
省4
980(1): 2005/05/22(日)17:43 ID:HfvUW7ML(1) AAS
こんにちは、質問なんですが
恋愛を占う時に皇帝(正)と女帝(正)が出るのは
何か意味があると聞いた事があるのですが
あるとしたらどんな意味なのでしょうか?
場所というより、全体で見て
皇帝(正)と女帝(正)が出た場合です。
で、決まって結果は運命の輪(正)が出ます。
難しい・・・
981(1): 2005/05/22(日)19:34 ID:??? AAS
>>979
その場合、自分でこの場所に出たカードはこれを表す!
ときっちり決めるのが大事。
本によって違うなら自分の一番好きなので選べばいい。
それから、相手の気持ちになって占ったのなら
彼の気持ち→F 彼にとっての周囲→自分→Gと
置き換えたほうがいいと思います。
982(1): 979 2005/05/22(日)22:03 ID:S7aBMAoq(2/2) AAS
>>981
アドバイスありがとうございました。
私はリーディングの@〜Iの位置は天野喜孝の本(979で先のパターン)
細かい内容・キーワードの意味はタロット大事典で辞書をひくような感じで調べています。
この場合、BCは誰の気持ちを指すものなのでしょうか?彼でいいんでしょうか?
>>980
藤森緑の本によると、
相手の気持ちで出た場合…責任感のある安定した愛情、深い信頼を持っている、同族意識
対策で出た場合…大切な人と力を出し合って進むといい、異性のパートナーを求めるといい
とあります。
省2
983(1): 2005/05/22(日)22:23 ID:??? AAS
>>982
ちょっとしつこいなぁ…自分で決めてもいいと思うのですが。
B彼がどのようにしたいか。
C彼の潜在的な気持ち。
でいいんじゃないですか。
984(1): 2005/05/22(日)23:01 ID:??? AAS
まぁまぁ。わからないからきいてるんでしょう
どっちの意図かで解釈かわってくるわけで。
自分も他の人がどう解釈してるのか知りたい。
985: 983 2005/05/22(日)23:41 ID:??? AAS
そっか、カリカリしてたのでごめんなさい。
ところで天野さんの本って、エミール先生のですよね。
マイバっ子の私にはなつかすい。
986(1): 2005/05/22(日)23:54 ID:??? AAS
983の言い方はアレだけど、言いたいことはわかる。
人に聞く前に、自分で考えてみたかな?
本に書いてることが違うからわからないんだよね。
ここで違う意見が出たらどうするの?
また他の掲示板で聞くの?言われたら鵜呑みにするの?
考えるっつーのも大切ジャマイカ?
987(1): 984 2005/05/23(月)00:17 ID:??? AAS
>>986
勉強した上で本当にわからないからきいてる感じがするけどなあ。
複数書で研究してるっぽいし。
まぁアレですよ。
自分で都合が良い解釈しようと思えばいくらでも出来る訳ですよ。
そうしないためにも指南として皆さんの経験や読みを教授し合うのは
非常に勉強になるわけですよ、お互いに。
インスピレーションといえばそれまで。
988: 2005/05/23(月)13:47 ID:UxBnLBSp(1) AAS
というかコレを言うと元も子もないと思うんだが、
占う方がどこのカードが何を指すかを判らないで展開したカードは信憑性が低い気がする。
占い師がわかってないのにカードが判るわけないじゃない。
ある程度の意見をこことか本で聞いた上で、
自分はここに出るカードは彼の気持ち!とか決めてから展開しなおしをお勧めする。
あと本にがんじがらめにされてるとタロットは難しいよ。
カード解釈とかの意味でも。
正しい答えもなけりゃ間違った答えも無い世界だし。
989(1): 2005/05/23(月)16:34 ID:??? AAS
おまいらスレタイよく嫁!
990: 2005/05/24(火)13:11 ID:??? AAS
>>989
読んだ。タロットに詳しくない初級〜中級の人が疑問に思ったことを質問して
わかる人が答えてあげるスレ。違うの?
991: 2005/05/24(火)13:17 ID:??? AAS
初級から中級ってのが曖昧だな。
初級っつーのは入門者は含まないのか?
中級っつーのはカバラや占星術的読みをするくらいか?
超入門から小アルカナ使うまでっつー間でいいのか?
992: 2005/05/24(火)17:33 ID:??? AAS
>初級っつーのは入門者は含まないのか?
入門以前の「始めてみようかなぁ」な人からでもいいんでね?
中級ってのはどこまでかよくわからんね、てかスレタイの初級〜中級いらん貴ガス。
993: 2005/05/24(火)18:35 ID:??? AAS
中級=上手いか下手かは別で、一応本を見ずに占える。
と勝手に思っている。
腕を磨くのはここら辺から始まると思うし。
とりあえず中級と初級を一緒にするのは無理があるのかも試練。
994: 2005/05/24(火)22:02 ID:??? AAS
初心者に冷たい流れになってる気ガス
995: 2005/05/25(水)00:00 ID:??? AAS
暖か〜い書き方ではないにしろ別に質問にはみんなちゃんと答えてると思うけど。
996: 2005/05/25(水)01:09 ID:??? AAS
というか初心者に優しいと思うけど。皆ちゃんとマジレスしてるし。
厳しい意見=初心者を蔑ろにしてるわけじゃないと思うけど?
例えば今までの流れだと、位置の読み方が判らない、に対して、
「自分で調べろ」とかでもなく、だからと言って「貴方の好きにしたらいいのよお」と優しさを装った使えないアドバイスでもないと思うけど。
特に前回の質問者は誰が何とこたえても「でも、この本ではこういってるんですけどこうじゃないんですか?」の一点張り。
正しい意見はないから自分が決めたら良いと口をそろえてみんなが言ってるのにその意見はスルー。
これじゃあ「じゃあ本の言うとおりにしたら?」としか言い様が無いよ、悪いけど。
997: 2005/05/25(水)03:27 ID:??? AAS
>誰が何とこたえても「でも、この本ではこういってるんですけどこうじゃないんですか?」の一点張り。
>正しい意見はないから自分が決めたら良いと口をそろえてみんなが言ってるのにその意見はスルー。
そうか?
998: 2005/05/25(水)05:30 ID:??? AAS
>>987
インスピレーションとか解釈以前の問題じゃないかな。
どういうスプレッド・立場・質問で占うのか、
それがあやふやなままだったのが問題。
あー、でも、参考書には、意図や質問は明確にしろと書いてはあっても、
カードの位置が示すものまで自分の中ではっきりさせてからやれとは
あんまり書いてないかも?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*