BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/26(土) 20:38:59.60 >>57 > 普通はどうやるもの 俺はこういうのをわざわざ書いた事がないな ↓ > .profileではif文でdisplayを見ています。 NetBSDスレで Xorg.*.log を交えて話題展開してみては? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/60
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/07(木) 09:08:34.60 これのことか GitHubの利用をやめるようオープンソースソフトウェア非営利団体が強く呼びかけ - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220704-software-freedom-conservancy-give-up-github/ ギガジンを鵜呑みにしてしまう人っているのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/159
263: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/08/19(金) 02:38:08.60 〔前からの続き〕 i386で作った(パッチをあてた)imm32.dllの場合、 C言語は読めませんが、imm32.cにパッチ内の文字列が 含まれていたので、imm32.dllには正常にパッチがあたって いると判断しました。 ※以前は、FreeBSDのPortsで「imm.c」にパッチをあてると 「imm.c.orig」などと元のファイルが残りましたが、 今は、残りません。 >>217 の(注)でも書きましたが、i386上での話ですが、 pkg(8)標準のimm32.dll(135168byte)と、wimeのパッチを 当てたPortsのものとでは、サイズは同じですが、md5が 違ったので、正常にパッチがあたったものと考えています。 imm32.dll.soがなくなったのは、Wine7系以降、 「分離作業が行われているから」か、と思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/263
313: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/08/21(月) 01:21:00.60 それで、Wineの場合です。 Wineの場合、Windows業界に蓄積された膨大なソフトウェア資産を Unix系でも使いたい、というのが、もともとの趣旨でもあります。 そういうエロゲがあるかどうかは知りませんが、32bit版Windows向けの、 他機種に移植されていない特定バージョンのゲームがしたい、 などの要望は、性癖に関わりそうな話ですので、 Wineに対して、きわめて強い要望がありそうです。 ですが、>>303 に「さがわ@sagawa_aki」氏の引用をしましたが、 Wine8.0以降ならば、将来的に問題とは、ならなさそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/313
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s