BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

195
(2): FreeBSDでwimeを使っている君 2022/08/07(日)00:01:51.57 AAS
まずは、おわびです(ガバッ、土下座)。

お散歩がてら「さがわ@sagawa_aki」氏のTwitterを見ていると
以下のようなTweetがReTweetされていました。

Twitterリンク:scp1979

>晋太郎@scp1979
>FreeBSD13.1でWineを起動したら「wine: could not load 外部リンク:ntdll.so:(null)」と出て起動しなかった。
>ググても解決方法が見つからなかった...
>pkg info -D wine を確認したところ、procファイルシステムが必要と書いてあったのでmountしたら起動した。
>#FreeBSD #Wine #備忘録
>8:39 AM ・ Jul 13, 2022・Twitter Web App
省9
246
(1): 2022/08/18(木)14:04:24.57 AAS
ソースが無いって話はしてないぞ
imm32.dll.so が無くなった
でも imm32.dll.so なんて言ってるのはwime君で作者じゃない
linux でも7系では imm32.dll.so は無いようだ
325: 2023/10/06(金)05:00:59.57 AAS
ネイティブのchromiumからlinux版のwidevineが利用できるようになりました
まだ細かい不具合があるようですがいずれlinux版のchromiumなどを使わ
なくてもNetflixなどのDRMで保護された動画を見れるようになるでしょう
327: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/10/09(月)03:22:03.57 AAS
どうも。レスを書いて、寝かせてから投稿をする執筆者君です。

サーバ自体は動いており、該当サーバ上の他の板は開けるのに
ブラウザでUNIX板トップを開くと、真っ白だったので、
復旧を忘れ去られていたらどうしよう、と思っていましたが、
まだ、やや、重いものの、UNIX板、稼働するようになりました。

「したらば」と、「おーぷん」に、UNIX板が「あるにはある」のを
発見しましたが、業者宣伝で埋まっていたり、過疎で荒れて
タンブルウィードが転がっていそうな、開設した管理者ですら
忘却の彼方っぽい所(「したらば」は板ごとの開設管理者だったか、
と思います)へ移住するのもどうか、と思いましたし、
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s