BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
20: 3 2021/10/18(月)12:45:51.18 AAS
>>19
但しこう言う事なのでしばらくはWebブラウザ版で利用する事になるでしょうね
% psearch -c net-im zoom
net-im/zoom Zoom videoconferencing client (CAVEAT: 【Sound doesn't yet work】)
126: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/04/29(金)22:19:21.18 AAS
>>124
わざわざレスすいません。
モリサワの「BIZ UD」フォントからのPorts化なのでなく、
「yuru7」氏の二次的成果物(BIZ UD+JetBrains Mono)からの
Ports化なんですね。
178(1): FreeBSDでwimeを使っている君 2022/08/05(金)01:05:31.18 AAS
>>174
>まだ 13.0 のサポート期間なので pkg は 13.0 で make されてる
そういうものとは、まったく知りませんでした。
今までカーネルモジュールを使うソフトウェアは、あまり使っておらず、
意識していませんでした。
>>>165のリンク先にも書いてある
まことにすいませんでした。
英語なもので、さらっと読み飛ばして、ポイントっぽいところだけを
読んでいました。
>>173
省2
219(4): FreeBSDでwimeを使っている君 2022/08/15(月)00:51:39.18 AAS
FreeBSD13.1R/amd64で、wine-devel7.14(WOW64)を入れて、
「/usr/local/share/wine/pkg32.sh install wine mesa-dri」
としてホームディレクトリ以下にWineの32bit環境を展開しよう
としたら、なぜか、wine-6.0.4_1,1.pkgをfetchしています。
もちろん、
>wine [wine-6.0.4] and wine64 [wine-7.14] versions do not match!
省5
270: 2022/08/20(土)07:58:43.18 AAS
いつまで続くのかじっくり見物させて頂くとしよう
296: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/09/12(月)00:34:36.18 AAS
□いまさらながらCUPSを試す 3/3
以上の手順で、CUPSで印刷できます。
実際に、leafpadと、libreofficeで、印刷できました。
印刷キューは「外部リンク:localhost:631」で見えました。
参考にしたサイト:
HL-5380DN, Debian
外部リンク[html]:bm.skr.jp
Linux上で印刷する (CUPSを設定する) - Let's Try It!
外部リンク[html]:www.letstryit.net
省4
368: 2024/06/13(木)15:13:30.18 AAS
>>364
俺はFreeBSDからopenSuSEに行った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.261s*