UNIXって死滅しかけてません? (358レス)
UNIXって死滅しかけてません? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1611363149/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/01(水) 16:38:53.38 >>147 で、市場シェアが0.1%未満だと認めるの? 市場のでかさはそのまま技術者の数、質の差でもあるよ? なぜLinuxブームは速攻で消えたの? netscapeにしろコケまくってまともに動かなかったからでしょ。 unixユーザの多くは大学デビューでとにかくプログラミングスキルが低い。 まず同期が書けない。メモリリークしまくり。ずっとviなんかで開発してるから。emacs使っても同じこと。 そもそもCP/M、DOSの流れを組む輩はガキの頃からバイナリを読み書きしてるんだから敵うはずもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1611363149/151
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/01(水) 16:44:07.79 >>151 > メモリリークしまくり。 まぁ、大学でのプログラミング教育って、特定の言語への依存度が低く(但し、LispやPrologは除く)、アルゴリズム中心だからな。 物理学科だったけど、プログラミングの授業では、やたら数値的安定性ばかりが強調されてたわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1611363149/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/01(水) 16:48:56.51 >>151 あと、学生がプログラミング言語、特にC言語を学ぶのに使っている教本が、メモリーリークしまくりなコードで書かれてたりするからな。 scanf()やgets()を普通に使ってるだろ? K&R本とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1611363149/154
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/01(水) 21:39:17.42 >>151 > なぜLinuxブームは速攻で消えたの? え?今も普通にブームじゃん。 クラウドとかLinuxとWindowsでほぼ100%だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1611363149/169
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s