[過去ログ] OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746
(1): 2019/02/06(水)19:48 AAS
NetBSDとの比較ができるような人間になりたい。
一般的にはOpenのほうにセキュリティって特徴がつけられがちだが
Netの思想はバグもそしてセキュリティ問題も退けると思うんだな(;^ω^)
strlcpy, strlcatなんて飛び道具でドン!と演出するよりも
ポータビリティのあるコードをシコシコ書き続けてたほうの凄みってもんもあり
747
(1): 2019/02/06(水)21:50 AAS
ん?お題目はともかく実際はOpenBSD産の方が他OSに波及してない?
748
(1): 2019/02/07(木)03:20 AAS
>>746
ポータビリティを追求するだけでセキュリティ問題が解決するなら、
アセンブラで書くとダメだけどCなら大丈夫じゃないとおかしいよね。
749
(1): 2019/02/07(木)12:45 AAS
>>747
NetBSDは世間の動きに完全に追いついてない。
ソースコードからビルドするのに必要な時間が開発力を奪ってるから
750
(1): 2019/02/07(木)13:24 AAS
その理屈だとOpenBSDにもまったく同じ問題がある。
しかもクロスビルドのサポートが弱い分、より問題が深刻だ。
751
(2): 2019/02/07(木)19:21 AAS
>>749-750
その話は面白い
セキュリティだのポータビリティだのうたってみても
何かが足ひっぱってんのなら訳の分からん話になってくる
逆に、とくに何も主張していないLinuxには
ユーザ数や開発者数があるがゆえに、黙ってても凄みがある

>>748
だけ、とかC、とか考えたこと無くてもっと大雑把に
色の白いは七難隠す、みたいな話で
ソースコードなんてスッキリしてんのが一番良いよね
省1
752: 2019/02/07(木)23:43 AAS
>>751
>ソースコードなんてスッキリしてんのが一番良いよね

ポータビリティ考えない方がすっきりするんじゃ
753: 2019/02/08(金)08:39 AAS
短くはなることが多いけど、その代わり適切な抽象化がなされずにゴチャゴチャな構造になったりする。
x86専用ってなら短くするって選択もあるけど、OpenBSDの場合はそうじゃないよね。
754: 2019/02/08(金)09:32 AAS
しなくてもいい抽象化をすることも考えたら、
ポータビリティなんか糞食らえだとおもうんんだが。
ソースコードをすっきりさせたいだけなら。
755: 2019/02/08(金)11:59 AAS
Code of Conductを採用するのが流行りだけどOpenBSDはそういうのやらないのかな
…と思ってぐぐったらUnofficial FAQにないと明言されてた
外部リンク[html]:dataswamp.org
756: 2019/02/08(金)18:47 AAS
実際に複数のアーキテクチャで動かしてる以上、移植性向上のための抽象化は、
しなくてもいいものじゃなくて、
しないとコードがグチャグチャ長くなるので
コードを簡潔にするためにも必要なものなんだよ。

抽象化やめると短くなるってのは、OpenBSDがx86以外のサポートをやめるのであればっていう仮定の話なんだよ。
757
(1): 2019/02/09(土)07:37 AAS
実生活では見えないから虚数なんて要らないって拡張を否定したら数学はどうなるんだろう

抽象化も同じさ
758: 2019/02/09(土)09:18 AAS
間違ってOpenBSDのドライブにchromiumosを上書きしてしまった
あぁやっとここまで回復した
759: 2019/02/09(土)12:03 AAS
>>757
虚数は表現に必要だからあるんだろう?
無駄な抽象化ってのは2って書けばすむところを
x+yみたいに書くことだよ。
760: 2019/02/09(土)15:01 AAS
>>751
バグを直す前に、バグに気づくリソースも必要と言う。
そして、各アプリのメインストリームにパッチを投げないと、そのOSで事実上アプリが死んでしまうと言う。
そのうち、どこでどのコードが投げられて動かなくなったのか追跡できん。 
そしてビルド検証するのも面倒くさい。
ああ困った。
761: 2019/02/10(日)12:39 AAS
今-currentのGnuCashは使えない
いつまで待つことになるのかなぁ?
最近-currentのアップデートが頻繁だからかな?
762: 2019/02/10(日)22:06 AAS
>>696
自己解決しました
763: 2019/02/11(月)07:33 AAS
Dockerに使うAlpine Linuxを最近触ったんだが、これOpenBSDのパクリだよなw
pkg_add→apk add とかワロタ
764: 2019/02/11(月)13:57 AAS
OpenBSDってBSDのパクリだよなw

(;´Д`)…
765: 2019/02/11(月)14:09 AAS
(゚д゚)
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*