Cygwin使っている人いますか? その22 (945レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
200
(1): 2015/02/06(金)12:28:40.49 AAS
>>194
thank you
217
(1): 2015/02/09(月)01:31:18.49 AAS
>>203
> apt-cygをちゃんとメンテされてる版に変えたほうがいいのでは
> 外部リンク:github.com
> 外部リンク:github.com
> このへん?

apt-cyg の代わりに、cyg-get はどう? コマンド一発で入る。(Chocolatey導入済みなら )

C:\> choco install cyg-get
243: 2015/03/20(金)12:28:36.49 AAS
もうopensshの修正版が配布された。
Cygwinはこの辺本当に早いなあ。
330
(1): 2015/09/19(土)21:00:28.49 AAS
Cygwinのインストールの際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。

32ビットCPUを搭載したコンピュータには、
32ビット用のCygwinをインストールすること。

64ビットCPUを搭載したコンピュータには、
64ビット用のCygwinをインストールすること。

これを間違えればCygwinのインストールができません。
476
(2): 2016/04/17(日)20:36:57.49 AAS
bash on Windowsは、Ubuntuのバイナリがそのまま動くのだけれど、
本物のUbuntuで動かしたときと全く同じように動くわけじゃないからね
本番環境に近いというメリットはあんまり無いと思うわ
673: 2016/10/09(日)19:36:56.49 AAS
gitのcmakeをそのままcygportで compileするとやはりcmake のとこで終わらない
708
(1): 2017/03/02(木)20:05:04.49 AAS
>>701
作りたいのはライブラリではなくexeなんだよな?
リンクしたくないdllってのは何だ?
libgcc*.dllとかlibstdc++*.dllとかその辺か?

libgccとスタティックリンクしたい場合は-static-libgccをgccに渡せばいい
libstdc++とスタティックリンクしたい場合は-static-libstdc++をgccに渡せばいい
このためには、
LDFLAGS="-static-libgcc -static-libstdc++"を
configureまたはmake時にオプションとして渡せばいい場合「も」あるが
libtoolあたりにLDFLAGSを握りつぶされてgccにわたらない場合「も」ある
省7
713
(1): 2017/04/30(日)08:50:04.49 AAS
>>712
cygwinは過去の時点の一式を入れるってできないから
別PCからコピーとかになっちゃうんだよね

でもcygwinのシンボリックリンクってWindowsから見るとただのファイルなのでは?
どうしても圧縮できないんだろう
741: 739=740 2018/09/14(金)21:58:25.49 AAS
すみません。URLつけるのを忘れました。 Windows XP で動く 最後の Cygwin が手に入るようです。
818: 2019/04/11(木)12:08:02.49 AAS
>>814
ちゃんと言えたじゃねえか
869
(1): 2019/07/24(水)17:29:02.49 AAS
R もバージョンアップで落ちなくなった
R-3.6.1-win.exe のダウンロードから
env LANG=en_US.UTF-8 C:/R-3.6.1/bin/i386/Rterm.exe --no-save
でいちおう動く
相変わらずtabとか仕事しないけど
これで文字化けもなく、フリーズもない
906: 2022/04/20(水)18:55:21.49 AAS
まだ使ってる人いるんやな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s