ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
1-

46
(1): 32 2007/01/13(土)15:41 AAS
ステキスクリプトが登場したので作業再開したいところだけど野暮用入ったので手が付けられず。
>>16に期待!!!!!!

>>40
うおっwwまぶしっwww
GJ!!!!!!!!!!!!

>>43
確かにhostsの方がスマート。
でも、ユーザの使い方次第ではbbsmenuもあってもいいかな、と思うんだ。
両方存在することで弊害が発生しないのであれば「どっち使ってもおk」とアナウンスしておけば大丈夫、かも。
47: 2007/01/13(土)15:41 AAS
間違えた、>>46は32じゃなくて36です・・・
48
(1): 2007/01/13(土)15:47 AAS
hosts書き換えは、鯖移転の時に「繋がらなくなった」ってユーザが
続出するんじゃないかと思う。
49
(2): 2007/01/13(土)15:47 AAS
>>40
ってどうやって使用するんすか?
50: 16 ◆taL3X.JLYQ 2007/01/13(土)15:48 AAS
>>49は俺ね
51: 2007/01/13(土)15:51 AAS
スレのリンク張る場合にIPのURL張られるとめんどくさいな
52
(1): 2007/01/13(土)15:55 AAS
2ch.net を勝手にホストする DNS サーバを 2ch 運営側が作るとかダメ?
で、ブラウザ用にプラグインとかアドオンとか作る…。
(2ch 運営に頼らざる得ないので、2ch ネラだけの力で対処できないが)

DNS案、proxy案、hosts案とあるようだが、このそれぞれの案についての
(技術面、運用面服務)賛成反対とかの議論ってどこかでやってる?
53
(3): its 2007/01/13(土)15:56 AAS
>>49 すみません、端折り過ぎました・・・
(1) 外部リンク[html]:menu.2ch.net をファイル名を変えずに保存
(2) 40のスクリプト を同じフォルダに保存
(3) スクリプト実行
(4) ipmenu.html 完成
54
(1): 2007/01/13(土)16:00 AAS
>>53
賛成反対ってレベルのスレはまだ無かったと思う。

以下のスレで技術的な長所短所を話したぐらい。次スレも立ってるけど
そのあたりの議論自体は収束している。
UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって
2chスレ:unix
55: 2007/01/13(土)16:01 AAS
>>48
本当は、以下のようなプログラムが好ましいんだよな。
(信頼性のあるサイトから配られるとしてだけど)

1.定期的に2を実行
2.nslookupできるか確認。pingが通るか確認。名前解決だけ出来なくなったら、3を実行
3.hostsに必要な情報を追記、オリジナルは別ファイル名で保存しておく
4.定期的に5を実行
5.nslookupできるか確認。pingが通るか確認。名前解決もpingも通るようになったら、6を実行
6.hostsをオリジナルに戻す
56
(3): 2007/01/13(土)16:01 AAS
>>53
いや40のソースを拡張子何で保存して実行すればいいのかってことです

スクリプト登場でやる気失ったけど意地で手動でつくってきますた
外部リンク[html]:www.geocities.jp
ミスあったら報告よろ
57: 54 2007/01/13(土)16:01 AAS
ごめん、>>53でなく>>52だったorz
58
(1): 2007/01/13(土)16:06 AAS
>>56
拡張子なんて飾りです。エロいひt(ry

とりあえず.plあたりにしとけばいいんではないかと
別に.2chだろうと.vipperだろうと普通の環境なら問題なく動くお
59
(1): 16 ◆taL3X.JLYQ 2007/01/13(土)16:06 AAS
外部リンク[html]:www.geocities.jp

なんかこの方法鯖によっては通用しないっぽいです。。
60: ◆taL3X.JLYQ 2007/01/13(土)16:10 AAS
>>58
そもそも拡張子適当にしたら実行できないお
61
(2): its 2007/01/13(土)16:11 AAS
>>56
ごめんなさい。手作業だと大変かと思いましたので・・・
一応うちでも拡散します。
外部リンク[html]:itsd210.s24.xrea.com

>>59
hosts変更できない環境の人もいるでしょうから、選択肢の一つということで。
62: 2007/01/13(土)16:12 AAS
UNIX使いとWin使いの掛け合い漫才か?w
前提環境をお互いに理解しないと混乱するって。
63
(2): ◆taL3X.JLYQ 2007/01/13(土)16:14 AAS
>>61


win使いの俺は消えるお
geoの方は手作業で多分間違いだらけだから消しとくお

ノシ
64: its 2007/01/13(土)16:15 AAS
>>63
折角用意してくれたのに勿体無いよ・・・
65: 2007/01/13(土)16:19 AAS
結局どれが一番理解しやすいかの問題じゃない?
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s