ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
上下前次1-新
318: 2007/01/20(土)11:57 AAS
>>315
そろそろじゃない?
319: 2007/01/20(土)12:15 AAS
宣伝用のテンプレがいるな
320(1): 2007/01/20(土)14:35 AAS
wikiの管理者いる?
公開するなら編集ロックかけた方がいいかと・・・
321(1): 2007/01/20(土)15:30 AAS
>>320
少しばかり待ってくれ
モデムが逝ってネットに繋がらん('A`)
16時までにはなんとかする
322: 2007/01/20(土)15:34 AAS
>>321
電話回線でつないでしま(ry
323: 2007/01/20(土)16:16 AAS
なんとか携帯でネットに繋いで主要なページ凍結したよ
…来月が怖い
324(1): 2007/01/20(土)16:34 AAS
パケットで繋いだら2万円くらい来るよ
325: 2007/01/20(土)17:34 AAS
>>324
mjdk
どうでも良いが、さっき携帯からでも普通に凍結できることに気付いた
326: 2007/01/20(土)17:35 AAS
さてどうするか
327: 2007/01/20(土)19:02 AAS
なんか最近鯖落ち多いね
328: 2007/01/20(土)19:31 AAS
ついにきたかとオモタ
テンプレ案募集
329(1): [age] 2007/01/20(土)21:35 AAS
運営が考えている2chを別のドメインに移動させるって
避難手段も差し押さえられたドメインの価値を
滅失、減耗させる行為だから下手すると強制執行妨害罪にとわれるかもね。
下手すると逮捕者5,6人はでる可能性もある。
債権者の告訴告発があればの話だろうけど今度は検察は動きそうだね。
330: 2007/01/20(土)21:42 AAS
移動させなくても併用すればいいだけじゃない
ドメイン名の価値なんてそんなもんだろ
元々便利さがドメイン>IP直だから利用されるし価値もある
差し押さえられて利用できなくなったドメインなんて名前にしか価値ありません><
331: 2007/01/20(土)21:51 AAS
ドメインなんかただの飾りなんすよ、偉い(ry
332(1): 2007/01/21(日)00:26 AAS
>>329
著名なドメインなのは確かであり、差し押さえられて違うドメインに変更したからと言って
その主張は通らないでしょう。
だって差し押さえ根拠が、ドメインに価値があるって主張なんでしょ?
確かに、会社名や商品名とかぶったドメインは、ブローカーが高値でさないてるんだし。
333: 2007/01/21(日)02:28 AAS
ドメインは指し押さえても掲示板の中身の著作権は書き込み本人にあるからね。
ドメイン指し押さえしたヤツがかってに使うと訴えることもできる。
334(1): 2007/01/21(日)15:51 AAS
>>332
ドメインの売買は違法です。
はい、終わり。
335: 2007/01/21(日)16:57 AAS
>>334
?
336(1): 2007/01/21(日)17:50 AAS
最終手段は中国みたいに勝手にルートサーバ作って
独自ドメインでっち上げだな。w使いたい人はこのDNSつかってねってことでw
337(1): 2007/01/21(日)17:53 AAS
>>336
そんな強力な鯖用意できません><
アプリごとにDNSとhostsがあればいいのに・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s