[過去ログ] \chapter{\TeX} % 第四章 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398: 2006/03/07(火)03:54 AAS
じゃなくてこうでした(><)

\section*{参考文献}
\begin{list}{}{\setlength{\itemindent}{-28pt}}

お騒がせしました(;><)
399
(1): 2006/03/07(火)07:55 AAS
> (><)

これなんかキモイんだけど、でべそかなんかか?
400: 2006/03/07(火)08:08 AAS
2きれ残ったピザだと思ってたんだが…
401: 2006/03/07(火)11:23 AAS
>>399
パイオツを手で隠してるところ。
402: 2006/03/07(火)12:59 AAS
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
403: 2006/03/07(火)13:17 AAS
folder.pngと他のアイコンの落差が…
404: 2006/03/08(水)07:23 AAS
ああ、>>382 はこれのもっと Windowsっぽいのを探していたのか
馬と猫の絵が素人っぽくて、味があるなぁ
405: 2006/03/08(水)17:45 AAS
ヒント: The TeX Book
406: 2006/03/08(水)19:18 AAS
ま、TeXユーザでも、知らん人が多数でしょう
407
(1): 2006/03/12(日)18:09 AAS
prosperで、一枚のスライドを立てに二分割して、
二段組にする方法は有りますか?
408
(1): 2006/03/13(月)22:24 AAS
>>407
普通にtabularとminipageの組み合わせでしのいだらだめなの?

ところで、pdflatexを日本語化する神はいらっしゃいませんか。
計画中とか進行中とかそんな話はない?
409: 2006/03/14(火)14:05 AAS
>>408
Win32TeXだともうできるみたい > pdflatex日本語化
外部リンク[pdf]:www.fsci.fuk.kindai.ac.jp
410
(1): 2006/03/14(火)15:43 AAS
これってできるっていうのか?
なんかフィルタで\UMS{...}の羅列にしてるみたいだけど、
どんな場合でもうまくいくのかという点でpLaTeXとの互換性がなくなりそうだ。
411: 2006/03/15(水)10:09 AAS
>>410

おっしゃるとおり。アクロバットリーダーの
検索機能で引っかけることができるのか
412
(4): 2006/03/18(土)07:05 AAS
すみません、一つ質問させて下さい。
最近WindowsでTeXを使い始めたのですが、
自作の特殊な記号を外字として文章中に盛り込みたいと思っています。
色々と調べた結果『AdobeSING外字』と呼ばれる規格が有る事を知りました。

そこで質問なのですが、この規格で作ったフォントファイル『.gai』は、TeX(dvi)で表示できるのでしょうか?
Windows上での外字ファイル作成用のシェアウェアが二万円と高く
試用版では作成したファイルの保存ができないので試せないのです。

どなたか御存じの方がいらっしゃったら御教示ください。お願いします。
413
(1): 2006/03/18(土)07:42 AAS
無理
414
(1): 2006/03/18(土)17:55 AAS
>>412
Adobe SING 外字ってのは現実的にはInDesign CS用
だから413に同意。

わざわざ記号を作ってるんなら
EPSとかにして画像にしたり
EPSをトレースしてTTFにしたりtype1フォントにするとか
METAFONTで書くとか・・・
調べる方向性が違うよ.

記号の追加なんて古今東西あちこちで行われるわけで
その方式を理解すれば金銭的負担0でできる
省2
415: 新の名無しさん [名無し!!] 2006/03/18(土)21:14 AAS
新人です。よろしくおねがいします!。
416: 新の名無しさん [名無し!!] 2006/03/18(土)21:18 AAS
イイ!(・∀・)きごう!!!
417: 新の名無しさん [名無し!!] 2006/03/18(土)21:19 AAS
ちょっとチャットいってきます。
1-
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*