[過去ログ]
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
875: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2020/03/22(日) 04:53:42.16 wimeの公式サイトがお引っ越しされるとの事です。 事情が分からないので新規のURLは書かないように気をつけます。 wime4.0.1がリリースされていました。かなり驚きました。 さっそくgmakeしてみましたが、gmakeが通りませんでした。 エラーメッセージは以下の通り。※レス用に桁折りしています。 gmake[1]: ディレクトリ '/usr/home/useKUN/wime-4.0.1/so' に入ります clang -shared -o libwime.so wimeapi.o corr.o winkey.o xres.o ../lib/libwimeut.a win.h -g $(pkg-config --libs x11) -lrt clang: error: cannot specify -o when generating multiple output files gmake[1]: *** [Makefile:16: libwime.so] エラー 1 gmake[1]: ディレクトリ '/usr/home/useKUN/wime-4.0.1/so' から出ます gmake: *** [Makefile:32: so] エラー 2 との事で、「wime-4.0.1/so/Makefile」を以下のように編集し、 gmakeが通りました。 ・「$(app):$(objs) $(libs) $(app2)」を 「$(app):$(objs) $(libs)」に変更。 ・条件記述の文脈のタイトルというのか「#$(app2):」を 「win.h:」に変更。※これはwime4.0.0の記述にならいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/875
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 12:48:57.16 >>884,885 最近(と言うか数ヶ月ずっと)変なのがいたのもあってご報告&検証をサボってました 動くには動くんですが漢字辞書が機能しないんですよね 12.2-STABLE & もうじき来る12.2-RELEASEでもうちょっとごにょごにょしてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/886
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/29(木) 08:37:05.16 >>896 いいと思いますよ 志賀がハイエナの如く荒らしに来ないといいのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/897
998: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2021/10/06(水) 21:38:54.16 >>996 firefox-esr(しかも古め)だったから「もう新しいのにしましょ」 が出てた《くだけた表現》のか。 FirefoxはしょっちゅうUpdateが来るから(いい事ではあるけど)、 うっとうしいって意味で、ESRにしてたんだけど、 もう無印のFirefoxでいいかな。 情報ありがとうございました。乗り換えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s