[過去ログ]
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
859
:
FreeBSDでwimeを使っている君
2020/02/14(金)04:08
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
859: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2020/02/14(金) 04:08:23.18 ○i386-wine3.0.4(Application_settingsはWindows10) ●一太郎2020体験版(Taro30)※縦書の一太郎のバイナリ文書を開いた ・インストール:OK ・本体起動:OK ・縦書表示:OK。約物が寝ずに正常表示。 ・縦書印刷:「約物」が一文字づつ寝る。 *短評 ・表示は一太郎ビューワ(2019)よりキレイな感じに見えた。 ・昔から存在する一太郎添付のフォント(DF/DHP/JSフォント)で 読点が左側になる表示がなくなっていた。 ・縦書の一太郎バイナリ文書を開く時、おそらくWindows10用に 一太郎側で個別パッチしたっぽい(Windows10では縦書時に 約物が横に寝るという動作をする)メッセージ(※注)が 出るが、Windows10用の機能を使っても使わなくても、 約物の表示は正常。 ※注(引用メッセージの改行位置は執筆者独自) 「縦組時の約物をフォント優先で表示しますか? フォント優先で表示すると、三点リーダ(…)やダッシュ (−)などが常に縦向きに表示されるようになります。 設定は【ツール−オプション−オプション】で 元に戻すことができます。YES/NO」※引用ここまで。 ・フォントごとに約物が寝るものと寝ないものに分かれる。 表示で寝ても寝なくても印刷では寝る。 ・文書校正機能を使うと、Wineのエラーボタン (Internal_application_error)が出続けるので killするしかなくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/859
は 一太郎体験版縦書の一太郎のバイナリ文書を開いた インストール 本体起動 縦書表示約物が寝ずに正常表示 縦書印刷約物が一文字づつ寝る 短評 表示は一太郎ビューワよりキレイな感じに見えた 昔から存在する一太郎添付のフォントフォントで 読点が左側になる表示がなくなっていた 縦書の一太郎バイナリ文書を開く時おそらく用に 一太郎側で個別パッチしたっぽいでは縦書時に 約物が横に寝るという動作をするメッセージ注が 出るが用の機能を使っても使わなくても 約物の表示は正常 注引用メッセージの改行位置は執筆者独自 縦組時の約物をフォント優先で表示しますか? フォント優先で表示すると三点リーダやダッシュ などが常に縦向きに表示されるようになります 設定はツールオプションオプションで 元に戻すことができます引用ここまで フォントごとに約物が寝るものと寝ないものに分かれる 表示で寝ても寝なくても印刷では寝る 文書校正機能を使うとのエラーボタン が出続けるので するしかなくなる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 143 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s