[過去ログ] netatalkについて語るスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760
(3): 2011/02/23(水)09:05 AAS
OpenIndianaに入れてスノレパから上手くマウントで来たのですが、OIを再起動したらdaemonは動いているのに共有ポイントが無いとかいうエラーでマウント出来なくなってしまいました。

ググってみたものの解決せず、ヘルプミー!
761
(1): 2011/02/23(水)13:59 AAS
>>760
OpenIndianaは触ったことが無いので一般論で…
sshで接続してマウント指定した該当ディレクトリに移動
ls -la で 一覧を出すとnetatalkの使う以下のものが見えると思う
.AppleDB (第二容疑
.AppleDesktop (第一容疑
.AppleDouble (これは関係ないかも

これらが何らかの理由で破損するとサーバー側でnetatalkが正常に機能してたとしても
Macからマウントできない症例が出た記憶がある。
# 最新環境では滅多に壊れないらしいので濡れ衣の可能性もある
省2
762
(1): 760 2011/02/23(水)16:44 AAS
自己解決しました。

netatalk.confのCHARSETのROMANをJAPANESEに変えると繋がらなくなりました。

戻したらOKでした。
763: 760 2011/02/23(水)16:45 AAS
>>761
自己解決しましたがありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s