[過去ログ] 亀谷敬正37 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:01 ID:E1nQW2zu0(1/12) AAS
★根幹距離と非根幹距離

その是非は別として、
スタートの巧さ、テンの速さ、コーナーワーク、器用さ、位置取りなどよりも、
単純な馬の走力(スピードとスタミナ)を重要視する考えが古くからあり、
それが発揮しやすいコース、つまりより広くて、
直線が長い(最初のコーナーまで、および最後)、不利を受けにくい、
枠順の影響を受けにくいコースが「根幹距離」と呼ばれた。

通常の楕円形の競馬場では、マイルを中心とした1200、1600、2000、2400は、
みな根幹距離となるようにスタート位置が設定されている。
従ってこれらの距離でG?などの重要なレースが行われてきたわけだ。
省17
183
(1): (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:02 ID:E1nQW2zu0(2/12) AAS
@結論
根幹、非根幹的なコースというのは確かにあって、それぞれに得手不得手のある馬がいるが、
それはコースの形態に起因するのであって、俗に言う根幹・非根幹距離のように
距離が示す数字だけに注目するのは全く意味が無いし、
そもそも日本の競馬場は、俗に言われる根幹・非根幹距離はあてはまらない場合が多い
ので注意が必要である。

要するに最初の直線の長さ、最後の直線の長さ、レースの格(メンバーの質)、芝の質、
手前と回りの関係などにコースの得手不得手の秘密があるのであって、
距離そのものには何の秘密もない。(短ければ持つが長ければスタミナ切れするという
単純な要素のみ)
省5
184: (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:03 ID:E1nQW2zu0(3/12) AAS
完全論破終了
187
(1): (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:14 ID:E1nQW2zu0(4/12) AAS
>>185
傾向が出ているとしたら、

要するに最初の直線の長さ、最後の直線の長さ、レースの格(メンバーの質)、芝の質、
手前と回りの関係などにコースの得手不得手の秘密があるのであって、
距離そのものには何の秘密もない。(短ければ持つが長ければスタミナ切れするという
単純な要素のみ)のだから、

全て他のもっと適切な言葉に置き換えることが出来る

ハイ、論破終了
189
(1): (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:19 ID:E1nQW2zu0(5/12) AAS
全部読んだ褒美に教えてやる

最初のコーナーまでの距離が長いかどうか
たったこれだけでコイツの説は全部説明できるんだよ
根幹・非根幹なんていう的外れな言葉を使わなくてもな
191
(1): (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:20 ID:E1nQW2zu0(6/12) AAS
結果が出てるんなら引きこもって自分で馬券買ってりゃいいわなw
193
(1): (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:23 ID:E1nQW2zu0(7/12) AAS
>>192
頭悪いのかな?

すぐ上の長文読んだ方がいいよ
197
(1): (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:28 ID:E1nQW2zu0(8/12) AAS
>長距離非根幹距離で行われる2500m
近四年で毎年馬券になっているのが非根幹距離に強いロベルトの血

坂超え2回のタフな長距離の東京2500、タフな競馬はロベルト系が強い

これで終了する話だわな
そして根幹か非根幹かでいえば近年の軟弱化(坂超え1回に減少)した
東京2400より思いっきり根幹的なタフなコースだし
198
(1): (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:28 ID:E1nQW2zu0(9/12) AAS
>>196
君の理解力がないだけ
202
(1): (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:34 ID:E1nQW2zu0(10/12) AAS
勝負とか馬券とか全く興味ないが、
たまたま当たった事象を自分の予想に無理やり当てはめて
適当な言葉を見つけて武装するやり方はどうかなと

非根幹距離が得意な血統と言いながら
そいつらが中山1600や他場の2000を勝ちまくるとそれは完全無視して
1800や2500を勝った時だけ鬼の首を取ったように騒ぐのは
なんでだろうな?w
205: (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:37 ID:E1nQW2zu0(11/12) AAS
お前なんかに興味はない 雑魚は去れ

根幹・非根幹距離という死語を未だに使って
競馬民を惑わしてる予想家に興味があるだけ
210
(1): (ワッチョイ d589-w/Dl) 2021/11/13(土)23:54 ID:E1nQW2zu0(12/12) AAS
その非根幹の血ロベルトとやらのモーリスが俗にいう根幹距離のG1のみを
6勝してる件についてその理由と見解が聞きたいな

俺の答えは簡単でこの馬の適距離の範囲内に1700や1800のG1がないから
あったら根幹だろうが非根幹だろうが両方楽勝してるよ

ったくつかえねー予想だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s