[過去ログ] 【LGBT】トランスジェンダー(性同一性障害、オートガイネフィリア、女装、ニューハーフ)界隈ヲチ3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: 2019/04/03(水)10:24 ID:8pWQ+agn(1/16) AAS
きもちわるい
トランス◯性なんていねーよ
444: 2019/04/03(水)17:14 ID:8pWQ+agn(2/16) AAS
>>441
他力ではなくない?
結局双方の問題だし双方で解決を図らなきゃいけないし、半数が男なんだから民主主義ではそうしなければ解決しない
446(1): 2019/04/03(水)17:20 ID:8pWQ+agn(3/16) AAS
『トランス女性は性犯罪者です』であればダメなようにも思えるけど
この単語結局あれだけツイッターで定義は何って言われても一致した回答みたいの無いんだよね
定義が定まらない曖昧な集団のような物へのヘイト?誹謗?って成り立つのかね
単純に疑問
450(1): 2019/04/03(水)17:31 ID:8pWQ+agn(4/16) AAS
あとりぽたんって、ジェンダーの研究者であり
関係する活動をしていて、登壇して意見表明したり
その立場を表明した上で相談やら連絡やら機関への橋渡しなんかを受け付けたり示唆してたでしょ?
そういう立場の人が実際に小児への性的消費を意味するような発言をして
批判は許さんぞってまともじゃなくない?
そういうので昨今の表に立って活動する人ってなりたつの?
政治家タレントユーチューバー学者経済人が発言の非を責められる事をよく見るけど
そこで批判は許さん訴訟だっていったら表に立つ事って社会から認められなくなるだけだと思うけど
454(1): 2019/04/03(水)17:42 ID:8pWQ+agn(5/16) AAS
>>449
性犯罪者も居ますはいらないかな
言わずともあらゆる属性にそれは存在するし
にも関わらず属性において犯罪者を内包してる事を問うのは
論理的に意味がないし
ヘイト誘導のような印象をあたえそう
性欲や趣味や利益目的で女性表現をしてる人も含むで十分じゃない?
定義が表明統一されてない事を利用してイメージを操作して好きなだけ発言するのが卑怯だよね
456: 2019/04/03(水)17:54 ID:8pWQ+agn(6/16) AAS
欧が必ずしも正しくないというのはきっちり議論しないとダメだね
米はトランプによって否定されてる最中だから置いといて
過剰なポリコレによる発言や発信の抑止は科学的事実、学問的探求にまで及んでるし
そうはなりたくない
性別や人種や出身等による迫害や暴力なんかは単純な被害防止だし速度をもって是正されるべきだけど
自己申告による性別変更を許すかというのは
そういう問題じゃないし
464: 2019/04/03(水)18:33 ID:8pWQ+agn(7/16) AAS
>>457
じゃあ自分でネタ上げてよ
渦中の人の行動は十分界隈ネタだと思うけどねえ
465(1): 2019/04/03(水)18:41 ID:8pWQ+agn(8/16) AAS
くたばれGIDはヘイトクライムじゃないのかなぁ
GIDはトランスヴェスタイトやオートガイネフィリアと区別してとよく言うけど
それは性質が異なる物で必要な対応も異なるから当たり前なんだけど
それを勝手に蔑称扱いしてる、差別と選民意識だと被害妄想をした末に
くたばれGIDと全体攻撃するって
自分が差別意識に基づく劣等感を責任転化しただけなのでは?
ヘイトスピーチでは?
概念だからってその概念に該当する人々が居るって想像が働かないかな?
466: 2019/04/03(水)18:50 ID:8pWQ+agn(9/16) AAS
>>462
トランス女性が好きな時に好きなように使ってきてるなんて事実はないよ
一部のそれによって目立たなくなる人(カンパス)や
一部の常識にかけた人(パス度調査とか、周囲の心を気にしない人)
とか少数が使ってただけ
それが法律になったら全員使えるようになるから、そこは変化になる
現状を例にだして現状変更後の自己申告戸籍変更しても問題ないと言うのは雑すぎるミスリード
468(1): 2019/04/03(水)18:53 ID:8pWQ+agn(10/16) AAS
>>463
汚染はほんと感じるねえ
VIPとかなんjみたいな匿名本年言い放題領域だと
LGBTとかトランスジェンダーとかいうと
人権ビジネス弱者ビジネス左翼扱いしかされなくなってる
476(1): 2019/04/03(水)19:37 ID:8pWQ+agn(11/16) AAS
性別違和は非常に広く意味を取れるから
わりと大勢が当てはまるけどね
違和が苦痛をもたらし社会生活に障害をもたらしたり、治療を求めるとなれば減ってくるけど
GIDかAGかってなるとどちらも精神の問題で両立があり得るし
当事者がどちらであるか悩むというのも多い
この辺もまた難しい
480(1): 2019/04/03(水)20:06 ID:8pWQ+agn(12/16) AAS
私は区別ははっきりした方が良いと思うけど
区別したあとのどちらにどういう対応をって所はあまり言及したくないなぁ
現状維持でいいから
区別された後に苦痛はないけど性別変えたい人がいるなら
それは現状では対応する法律がないから
一から掛け合って社会に認められる基準を導入して制度や法律を作ってくださいねって感じ
481: 2019/04/03(水)20:08 ID:8pWQ+agn(13/16) AAS
>>478
これね
差別されたくないからパス度上げるんじゃなく
男であったように認識される事自体が苦痛だからパス度上げるんだよね
差別や偏見がゼロになっても
元男であると認識されるだけで死ぬほど苦痛
488: 2019/04/03(水)21:04 ID:8pWQ+agn(14/16) AAS
>>485
詐病するなら死ぬまでやり通せばよいのにね
中にはオペとか戸変した後に性違和なんて感じなかったがGIDしか身体に手を加えられないから詐病した
GID規範が悪いとか言い出すのは迷惑
自分が詐病してグレーな医療や法律適用したんだから
悪事をしたと自認して墓までで持っていくか、GIDではない人に性別の自由を開かれる仕組みを一から作ればよいのに
自分と違う症状の人を攻撃しはじめるのは寒い
494(1): 2019/04/03(水)21:58 ID:8pWQ+agn(15/16) AAS
>>492
私はそうだけど
単に異なる性質の物を一まとめにするのは多様性の尊重でも何でも無いし
不都合を被る人が多いからやめろという話
LGBTって言葉とおなじ
497: 2019/04/03(水)23:31 ID:8pWQ+agn(16/16) AAS
>>495
自分がGIDの代表な訳ではないし、幼児発の典型例でもないから、GIDからしたらとかは答えようがないけど
自分は他人の体は興味ないし、自分の体の不出来を見られるのは苦痛、トランスという存在では絶対にありたくない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*