[過去ログ] MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 3人目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195
(1): 2019/01/17(木)00:16 ID:4U9v7ZPn(1/12) AAS
>>191
いや、他人にそう見える時点でおかしいでしょう。リメンバーは愚痴や攻撃を議論や指摘の形にしてやっているだけに見える。少なくとも常識的な配慮はない。
レイプされた人にツイッターで誰からされたのか聞いたり、身内であれば影響軽微みたいに言うのとか、考察という体であれば自分は何を言ってもいいと思っているようにしか見えない。常識の範囲を理解していない。
209
(1): 2019/01/17(木)14:20 ID:4U9v7ZPn(2/12) AAS
>>208
そういう体験があなたを助長してきたんですかね。
まず常識的な発言というのを認識してください。
それを超えて踏み込んだ発言をするときは、受け入れられることも拒否されることもどちらも起こりうるということを認識して、どちらも結果として受け止めてください。
ブロックされるのも当たり前の反応だよ。
215: 2019/01/17(木)14:52 ID:4U9v7ZPn(3/12) AAS
なんでもISFPのせいにするしかないんですね、リメンバー
217: 2019/01/17(木)14:58 ID:4U9v7ZPn(4/12) AAS
なぜ否定的な意見をISFPのせいにしたがるのか分からないが、その無理矢理にでもこじつけてISFP批判につなげるところが、個人的な愚痴や不満をタイプ論にしてぶつけてるということなんだと思うよ
「単にタイプ礼賛したくないだけ」という姿勢には見えない
227: 2019/01/17(木)19:11 ID:4U9v7ZPn(5/12) AAS
リメンバーの態度や一部の言動を正面から批判する人が現れただけで「ハイこれがISFPですよ〜w」と触れ回る様は、リメンバーを擁護する意見が現れただけで「全部リメンバーの自演だろ」と決めつけるのと同じようなレベル
キノコレベルとは言わないけど、かなり思い込みが強く負けず嫌いなんだろう。不健全ENTJの可能性はないか?
TiとかINTPの悪いところ強く出てる感じある。単なるINTPかもしれんが。J感薄い。これがINFJの展開とは考えにくい
229: 2019/01/17(木)19:50 ID:4U9v7ZPn(6/12) AAS
>>228
子どもにでも読めるようなひらがなにしているのかな?
さすがにひらがなしか読めないような小学生低学年ではないからISFPと断定した上でさらにバカにしているんだよね。
悪いがISFPではないからずっとスベてるし本性見えちゃってるよ
230: 2019/01/17(木)19:53 ID:4U9v7ZPn(7/12) AAS
スベってる
232: 2019/01/17(木)19:57 ID:4U9v7ZPn(8/12) AAS
INFJならもっと冷静だと思ってたんだよね、、
特にリメンバーは色んな個人やタイプを公に批判してるしもう少し自分がやられた場合も耐性あるのかと思ってた
まぁもちろん同類と思われたくないという意見もあったように、ほかのINFJはリメンバーと違いすぎるからINFJ全般の失望には繋がらないのだが
リメンバーに関しては残念だしとてもINFJには見えない
233
(1): 2019/01/17(木)19:59 ID:4U9v7ZPn(9/12) AAS
うーん
先に説明する気がなくなってISFP批判につなげたり平仮名レスしたりしててコミュニケーション諦めてるのは自分だということに気付けるといいね
235
(2): 2019/01/17(木)20:10 ID:4U9v7ZPn(10/12) AAS
リメンバーは否定的なニュアンスが入っていたら絶対に受け入れられないんだということはわかった
ディスコミュニケーションを解くこともできない
それでよくブロックするな、コミュニケーションを一方的に断つのは許せない、みたいな投稿できるなぁ。改めて。
これだけ色んな人から言われてるのに批判してくるのをISFPと決めつけてくるのも、絵に描いたように短絡的だしね、、単純に常識なさすぎっていう指摘なら色んなタイプがいるだろうさ
ISFPが的外れに批判されるのを許さないと思うやつもいる
同じくISFP批判の意見だけ「まとも」と受け入れて他はISFP本人たちの反発と思ってるならタイプ論の理解が浅いと言わざるを得ない
単純に批判してるだけだと思われないためにはそう思われないように行動すればいいだけだろう。
批判してるようにしか見えないと言われるなら直せばいい。肯定的な側面があることも所与としつつ考察を深めたい等、前置きするとかね。こんなのは対面でもなく話してるんだから普通の配慮だろう。そうしないとリメンバーの言う深い議論とやらをする土壌すら整わないだろう
239
(1): 2019/01/17(木)20:35 ID:4U9v7ZPn(11/12) AAS
態度を批判してるんだろう
態度は話をスタートするのに重要だから

行動した結果のうち、よいものだけをカウントしてると行動の良し悪しが歪んでしまうので、リメンバーが常識の範囲ではない行動をしていることも、その指摘自体も認知することができないのはそのせいなのかなぁと。
踏み込んだ結果心を通わせた相手もいれば完全にブロックされてしまったひともいるのであれば、リメンバーの行動が際どいものなのであってブロックしてきた人を批判していても始まらないだろう
246: 2019/01/17(木)21:27 ID:4U9v7ZPn(12/12) AAS
匿名掲示板で名を名乗る強制力はないと思うし、意見だけで別にいいよ。存在としてはいまはっきりとIDで認識してそうだが。認識しないといってるのは答えてもらわなくて構わないのかそう宣言した上ででも答えてほしいのかよく分からんが念のため返信しておこう

まず先の投稿で答えたつもりだったけどイエスノーて答えないとダメなのかな?
そういう体験が〜云々は、全く関係ない話でなく、先の投稿で説明した通りの内容で十分関連があるよ。助長したという表現はたしかにプレーンな表現ではないがそこだけ切り取るとおかしくなるから全体を説明し直してる

ひとまずタイプの話は置いておいて、この点に関して、あなたは私の話を汲み取っていない、
私はそう判断していますが、あなた自身はどう思いますか?
→上記の通り、汲み取ってないと思っていないが誤解されたっぽいので説明しなおしてる

今回の私とのやり取りにおいて、本当に自分自身に至らないところがなかったと断言できますか?
→自分に至らないことがないなんて断言はできないし別にしようとも思わないが。あなたにも至らないところがあるのでわたしに意見をするのはやめてください的な話か?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s