[過去ログ]
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★15 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
258
:
(ガラプー KK29-qjDe)
2018/09/05(水)00:32
ID:fDhoOO/lK(1/18)
AA×
外部リンク:app.m-cocolog.jp
外部リンク:app.m-cocolog.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
258: (ガラプー KK29-qjDe) [sage] 2018/09/05(水) 00:32:57.10 ID:fDhoOO/lK 弁護士山口貴士大いに語る 「集団的人権論」に対する反駁 http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/82531/76601/66773499 特定人を名宛人としない性的な表現物が子どもや女性等の人権を侵害するという議論(?)をされている方々がいます。これを「集団的人権論」と仮に呼ぶことにします。 実際には、人権でも何でもなく、自分達が好ましくないものを弾圧する口実として「人権」概念を用いているだけの屁理屈ですが、説得力があると誤解してしまう人が出ても困ります。 以下、「女性」を例にとって集団的人権論に対する反駁を行います。「女性」のところは、「子ども」に置き換えても、大体話は通じます。 性的な表現物ではなく、いわゆる差別発言、ヘイトスピーチ等に対する規制を求める議論に対する反駁としても使える議論です。 ヘイトスピーチ規制/差別表現規制は、マイノリティからも表現の自由を奪う! http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/82531/76601/80403893 冷静に考えてください、マイノリティーの多くは参政権を有しない外国籍の方々です。立法権へのアクセスでは不利です。多数決で物事が決まる政治の場では、参政権を有するレイシストには勝てません。 多数決原理を通じて、少数者の権利が確保されると考えるのは楽観的すぎます。少数者の権利を守るものは、多数決によっても侵害し得ない「表現の自由」以外にはありません。 マイノリティーこそ、「表現の自由」を大事にすべきであり、例外を認めることには慎重であるべきです。 何故、ヘイトスピーチ規制派は、そのリスクに気がつかないのでしょうか?想像力が不足しているとしか思えません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1535421698/258
弁護士山口貴士大いに語る 集団的人権論に対する反駁 特定人を名宛人としない性的な表現物が子どもや女性等の人権を侵害するという議論?をされている方がいますこれを集団的人権論と仮に呼ぶことにします 実際には人権でも何でもなく自分達が好ましくないものを弾圧する口実として人権概念を用いているだけの理屈ですが説得力があると誤解してしまう人が出ても困ります 以下女性を例にとって集団的人権論に対する反駁を行います女性のところは子どもに置き換えても大体話は通じます 性的な表現物ではなくいわゆる差別発言ヘイトスピーチ等に対する規制を求める議論に対する反駁としても使える議論です ヘイトスピーチ規制差別表現規制はマイノリティからも表現の自由を奪う! 冷静に考えてくださいマイノリティーの多くは参政権を有しない外国籍の方です立法権へのアクセスでは不利です多数決で物事が決まる政治の場では参政権を有するレイシストには勝てません 多数決原理を通じて少数者の権利が確保されると考えるのは楽観的すぎます少数者の権利を守るものは多数決によっても侵害し得ない表現の自由以外にはありません マイノリティーこそ表現の自由を大事にすべきであり例外を認めることには慎重であるべきです 何故ヘイトスピーチ規制派はそのリスクに気がつかないのでしょうか?想像力が不足しているとしか思えません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 744 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.065s