[過去ログ] ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット126】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: 2018/01/01(月)19:12 AAS
元日からN7は平日版の鈴木・高井コンビ
904: 2018/01/01(月)19:13 AAS
>>893
ニューイヤー駅伝内に挿入されたJNNニュースも皆川アナだった。<<事後報告
時間は11:25とかそんなあたりで、画面左下に小さく駅伝の映像を入れる形。

余談だが、放送センター実況だった土井アナは1/5のTBSラジオ早朝5時からの番組を代打担当。
・・・アナウンサーって年末年始も休みなしなので大変。

なお箱根駅伝内NNNニュースはだいたい10:30前後。
2日は往路3区、3日は復路8区に入って落ち着いた段階。
905: 2018/01/01(月)19:30 AAS
>>897
ちなみにこの日の担当は石巻(いしまき)ゆうすけアナウンサーである。
906: 2018/01/01(月)19:37 AAS
以前旅人のCM集に92年元日と同日の東海のが出てた。(2日はOPのみ)
907: 2018/01/01(月)19:45 AAS
ニュース7を1時間にしたらいいのでは
908
(1): NHKヲタ滅べ! 2018/01/01(月)20:10 AAS
ニュース7は15分で事足りるオチw
ニュース7は15分で事足りるオチw
ニュース7は15分で事足りるオチw
クワワワわわゎわゎあーーークワ和
909: 2018/01/01(月)20:15 AAS
>>908
NHKのこと詳しいなw 昨日は15分だったこと
910: 2018/01/01(月)20:17 AAS
『あさイチ』有働アナ降板は、民放情報番組にチャンス到来か 羽鳥慎一の本音は?
外部リンク:netallica.yahoo.co.jp
911
(1): 2018/01/01(月)20:17 AAS
今朝の池上特番は、いつもの解説番組というよりは
「もし池上彰が朝ワイドをやったら」というシミュレーションみたいだった
912
(2): 2018/01/01(月)20:50 AAS
2017年において、『週刊現代』(同年2月18日号)に「『ニュース7』の視聴率が約15年で5%も落ちています。
主な視聴者である高齢者は増えていますし、他局にしてもバラエティばかりで競合番組は存在しません。
現実問題として、もはやストレートニュースは時代遅れなのでしょう。視聴者が求めているのは、ニュース
の先にある解説だと思います。キャスターの人事だけでなく、NHKは、もっと根本的に番組内容を変える必
要があると思います」と指摘されている。

外部リンク:gendai.ismedia.jp 視聴率ガタ落ち!脱・籾井のNHK ニュース番組「勝負の大改編」
913
(1): 2018/01/01(月)21:02 AAS
スッキリ正月特番の9:58頃EDで何か特筆すべき発言や告知あった?
または「一部地域を除く」テロップがなかったとか
4月改編情報とか
914: 2018/01/01(月)21:12 AAS
>>912
鈴木祐司乙
915: 2018/01/01(月)21:13 AAS
>>913
見とけよw
916
(1): 2018/01/01(月)22:35 AAS
視聴者が求めているのはニュースの先にある解説?
917: 2018/01/01(月)22:39 AAS
いや、コンパクトにまとまったストレートニュースを求めてるはずだよ
それも時間を合わせずに見やすい時間に
918: 2018/01/01(月)22:58 AAS
>>916
ストレートニュース求めてる人はスマホで見る
スマホなどを使いこなせない地上波頼りの年寄り向きに解説ニュースにしてるだけ
919
(1): 2018/01/01(月)23:05 AAS
だからサブチャンネルをニュース専門チャンネル化しろと
920: 2018/01/01(月)23:45 AAS
ついでに9時前のニュースも10分でコトたりるってオチw
あばば0ばbっばあ
921: 2018/01/02(火)00:25 AAS
>>912
このコピペ飽きた
922: 2018/01/02(火)00:32 AAS
>>919
働け
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*