[過去ログ] 【茨城静岡】テレ東系・独立局が欲しい8【京都兵庫】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(1): 2017/03/01(水)18:04 AAS
ケーブルじゃ車や携帯のテレビで見れない
503: 2017/03/01(水)19:06 AAS
>>502
贅沢は、言えません。
今まで幾度とチャンスがあったにも関わらず
未だに出来ない。
504
(2): 2017/03/01(水)19:09 AAS
どうして日本はテレビもラジオも局が少ないのか!?
せめて地域格差だけでも無くすべき!
505: 2017/03/01(水)19:15 AAS
>>504
格差は、色んな所に有る
テレビやラジオは、ましな方、
再現なく作られたら、東京にもっと出来ていたと思う。
506
(1): 2017/03/04(土)01:50 AAS
>>504
なぜ日本だけラジオ局が多局化できなかったのか
2chスレ:am
507: 2017/03/04(土)19:53 AAS
>>506
ラジオはいいからテレ東系列のエリアを増やしてくれ。
508: 2017/03/05(日)02:11 AAS
AA省
509: 2017/03/05(日)12:19 AAS

510: 2017/03/06(月)02:26 AAS
AA省
511: 2017/03/06(月)07:19 AAS
ネット配信が始まるのを望むが現実的
512: 2017/03/06(月)19:35 AAS

513: 2017/03/08(水)20:07 AAS
岩手めんこいテレビと仙台放送とさくらんぼテレビと福島テレビと新潟総合テレビと
石川テレビと長野放送とテレビ静岡とテレビ新広島とテレビ愛媛とテレビ長崎と
テレビ熊本と鹿児島テレビはテレ東系にネットチェンジしよう
514: 2017/03/08(水)21:16 AAS
なんで
515
(1): 2017/03/09(木)12:21 AAS
テレビ熊本なら分からなくはない、熊本と佐賀が広域化するという条件ならば。
クロスネットも含めてだが、九州はFNNが早くから7県すべてを網羅しちゃったせいもあるが。
516: 2017/03/09(木)12:40 AAS

517
(1): 2017/03/09(木)13:08 AAS
>>515
佐賀は福岡エリアに飲みこむのがベターだろ。
サガテレビは福岡人待望の独立局化すればいい。
518: 2017/03/09(木)14:40 AAS
>>517
中国2県1波エリアで独立局が無いのに何言ってんの?
最低でも東海3県のように、佐賀+福岡+?で広域化してからでしょ。
519
(1): 2017/03/09(木)14:55 AAS
岡山香川はそれぞれ3局+2局あって各県ローカル情報に困ることないからな。
鳥取島根は独立局以前にテレ朝だろしw
ローカル情報に事欠いて開局した関西や関東や東海の独立局とは立ち位置が異なる。
520: 2017/03/09(木)17:35 AAS
佐賀や徳島は、独立局では経営が成り立たないのでは?
521
(1): 2017/03/09(木)17:37 AAS
はなわが散々佐賀の田舎ぶりをネタにしてるからなあ。
スポンサーが無ければお話しにならない。
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*