[過去ログ] 【フジ月21】嘘解きレトリック【鈴鹿央士・松本穂香】Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 2024/11/12(火)20:47:11.87 ID:ZgEvcQXj(1) AAS
戦隊ヒーローっぽいな
250: 2024/11/13(水)11:19:42.87 ID:ix8QjZRa(1) AAS
年齢は別にいいんじゃない
昭和の初期なんだし現代の基準とは違う
16歳は幼くなかったやろ
274: 2024/11/14(木)03:59:14.87 ID:SEikIkc0(1) AAS
>>235
某政治家の浮気相手の話もそうだが、実年齢に引きづられてギャーギャーいう人って多いのな。大抵は女だが。
夏頃の別のドラマで松本穂香が女子高生役をやってたけど全然違和感なかったよ。やれば出来るはずだけど周りに合わせてメイクや雰囲気を作ってると思ってる。
他の人も書いてるけど時代による違いを調整しながら映像化してるのではないかな。周りも含めてリアルに15、6の俳優で固めてあの内容にしてしまうと学芸会にしかならないと思うよ。
335(1): 2024/11/16(土)20:21:48.87 ID:x/NzrXDz(1) AAS
あと足りないのはイケメンな敵役かな
原作付きだと物語の展開がバレてるから、この作品はそこで損してると思う
かと言ってオリジナルにしちゃうと文句言われるし…
めんどくさいね
374: 2024/11/17(日)20:09:13.87 ID:tS0mmPKl(1) AAS
ネタバレ
左右馬はボンボン
397: 2024/11/18(月)22:04:13.87 ID:Fn1ikjmw(1) AAS
原作はここまでサイコパスな犯人じゃなかった気がするけど
あとミイラに無駄に力を入れ過ぎ…怖ぇわ
837: 2024/12/02(月)13:27:40.87 ID:vri1uUw3(1) AAS
>>829
石ノ森章太郎のマンガみたい(映像化作品は別)
設定とかキャラクターは面白いのに、
肝心のストーリーがイマイチ
865: 2024/12/03(火)00:36:44.87 ID:TJiMfZoA(1) AAS
ニセモノの徳田史郎がホンモノの孫で、ワザとニセモノになりすましてコントロールできるニセモノを送り込んで祖母に復讐する
みたいな話かと思った
最初のウソが単なるウソだった、というシンプルすぎる話とは思わなんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*