[過去ログ] 【BSプレミアム】家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった【河合優実 坂井真紀 錦戸亮】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681: 2023/06/23(金)15:52 ID:EpRFaQB0(1) AAS
このドラマが称賛されないと気がすまない人
わざわざ>>680みたいな言葉を吐き捨てる必要あるの?そんなに批判が悔しいの?
ならTwitterで褒めてればいいのに
映画みたいって書いてる人そんなにいないし
関係者が必死に書き込みしてたらワロス
682(1): 2023/06/23(金)16:18 ID:RCWXO5/8(3/4) AAS
必要以上に持ち上げる必要もないけど河合優実の演技や演出だけ見ても十分いいドラマだと思う
セリフも面白いし
作家になるまでがメインと見てた人からしたら飽きてきたってのも分かる気がするけど
683: 2023/06/23(金)17:17 ID:h7JHvBdq(2/3) AAS
>>680
七実とマルチの漫才を延々と見て飽きないのか
684: 2023/06/23(金)17:24 ID:h7JHvBdq(3/3) AAS
>>682
作家になるまでがメインて
物語的には原作者の周辺情報見ただけでもそういう話だと察せられる
実際は河合と大九でどんだけ面白く出来るかってことなわけだけど
初回のインパクトが頂点だったんだろうな
685: 2023/06/23(金)18:02 ID:RCWXO5/8(4/4) AAS
作家になってからも描きたい話があるからそういう構成にしてるんでしょ
初回にインパクトがあるのは当然だけど5話も十分インパクトあったけどねぇ
686: 2023/06/23(金)18:10 ID:N2wQQ02S(1/2) AAS
例えば風船については
バルーンアート用の風船はブルーな気持ちの七実の手からこぼれて真っ直ぐ落下して行ったが
遊園地のハート型風船は姉弟分がペアで各自のカバンに繋がれ仲良く肩を並べ浮かんでいた
687: 2023/06/23(金)18:14 ID:N2wQQ02S(2/2) AAS
とやや安直な演出ではなかったか
風船には何か他の意味も含まれていたのかな?
688(1): 2023/06/23(金)18:54 ID:xY4ItnU0(1) AAS
河合に関して言えば
出だしから序盤にかけて面白い子だなというインパクトは十分だったが
そこから広がらないというか
ややシリアスになると演技がこじんまりとなるし
なんかもっと引き出しをいろいろ持たせてくれれば良かったのに
最初のキャラ設定からするとあまり広がりようがないか
最初普通めにして段々壊れていくとかのほうがより面白かったかもな
689: 2023/06/23(金)19:51 ID:RZT8J1JN(1) AAS
バルーンアート型風船落下の孤独感のイメージをハート型ペア風船の多幸感のイメージで回収してしまうことによって前者の鮮烈なイメージが損なわれ薄れる
これは一事が万事で
家族の大切さに絡め取られたりこの人の書く文章は面白いと世に認められる事で七実の高校までの黒光りする皮肉屋としての魅力が上書きされて損なわれてしまわないか
幸せになるのは嬉しいんだが
そのブラックさは何とか保って欲しい
690(2): 2023/06/23(金)21:15 ID:AaC27MYJ(1) AAS
ところで
原作者の書く文章って面白いのか
noteってのを見たぐらいだが
特にどうってこともなかったな
691: 2023/06/23(金)23:56 ID:RRM79lqy(1) AAS
全然飽きないな
地道に丁寧に作られてるホームドラマは面白いわ
拾われた男も傑作だった
このドラマが駄目ならどんなドラマならいいんだろ
グレースは初回で脱落
692(1): 2023/06/24(土)00:03 ID:FnFw5R/A(1) AAS
>>690
人気があるからとか、バスったから読んでみるかっとか、構えて読んでみたら全然面白くないあるあるw
693: 2023/06/24(土)01:39 ID:f/2LNHvl(1) AAS
拾われた男も、最初から基本シリアスな家族の内実がテーマになってた
一見コミカル風に見せてただけ
これも基本的には同じ
6話は七実と草太を対比させながら父親との関係性が見えてきた重要な回だった
まあ、シリアスなのが苦手な人にはつまらんのだろうね
694: 2023/06/24(土)02:47 ID:zJHuBQzX(1) AAS
>>692
バズねbuzz
695: 2023/06/24(土)05:32 ID:7nx7nDXP(1) AAS
やっぱり浪人使ってたか
これまで通りいくと思うなよ
696: 2023/06/24(土)07:16 ID:A6cWlbWj(1) AAS
>>690
エッセイは好みだろうけどね
「障害者家族持ちの」明るくて面白い人という立場とその支持があって成り立ってる作家なのは事実だし
ブロガーやSNSが好む自虐的な方向からのポジティブ成功者だからやたらハイだしな
697: 2023/06/24(土)09:29 ID:p/182tez(1/4) AAS
端から読む気もないバスった君に説明しても無駄だし
原作を読みたい人はドラマの途中で読むなんて勿体ないことをしないでしょ
698: 2023/06/24(土)10:21 ID:vQuKrIMN(1/5) AAS
家族の素晴らしさを再認識するという意味ではいいドラマだな
鼻つまみな白々しさも無いし
入りが仰々しかったからついな 幻視とか効果音とかさ
ん? フェリーニの8 1/2みたいな奴かなと思っちゃった訳よ
699(2): 2023/06/24(土)10:56 ID:mkAY+B+n(1/3) AAS
家族の良さって言うとなんか違うな
「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」だし
少なくとも家族だから愛さなきゃという方向ではない
それこそ瀬尾さんの言う通り家族だろうが別の人間でそれぞれの人生がある
本当の意味で自立した上での関係がゴールじゃないか?
700: 2023/06/24(土)10:58 ID:mkAY+B+n(2/3) AAS
間違えた
家族の良さ→家族の素晴らしさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s