[過去ログ] 【BSプレミアム】家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった【河合優実 坂井真紀 錦戸亮】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506
(1): 2023/06/12(月)15:49 ID:wYQteOT4(4/5) AAS
>>505
父の思い出や幻視が本当の七実を掘り起こしていくと言う重要な役割なのに
演技はごく普通のパパでいい
と言う美味しい役回りだよな
507: 2023/06/12(月)16:05 ID:wYQteOT4(5/5) AAS
>>506
言葉足らずを補うと
母の活動領域を広げるべく仕事を頑張るのも
マルチタスクが苦手で仕事に穴を開け周囲に疎まれるのも
高校の同級生に
SNSのなりすましで嫌がらせしてほくそ笑むのも
全部本当の七実なんだろうが
508
(1): 2023/06/12(月)16:40 ID:HZFFoQQc(1/5) AAS
大九演出は抑制されたものかと思ったら
あの大丈夫はあんなにけたたましく否定しなくていいだろ
父親との繋がりを持つ重要な言葉なんだから
呪いの言葉のように否定されるものじゃない
大丈夫がパソコン上に大っぴらにされたことによって
改めて、いやそんなに大丈夫やないと自分に返ってくるもので
その押しつぶされそうな七実を優しく錦戸父が包めばいい演出になるのに
ごめんなで完全否定されちゃ何も残らない
509: 2023/06/12(月)16:48 ID:9A4mTzCm(1) AAS
父親へのトラウマは自分だけの問題じゃないね
障害児きょうだいにありがちな親の愛情の偏りで
親への反発が強くなってしまったという弊害があるんだし
色んな要素が絡み合っての過酷な状態に追い詰められてる
510
(1): 2023/06/12(月)16:54 ID:HZFFoQQc(2/5) AAS
つかパパに会いたいって
今更ながらパパの死を悲しんでるというか
やっと悲しみが溢れてきたってのも含まれてるのか?
それは大丈夫やないと合わさると伝わりづらい
511: 2023/06/12(月)17:07 ID:FSxF4XiO(3/4) AAS
>>505
>粗が目立たない

死んだパパは演技をしないでそこに居てくれるだけで良いんだよね
過剰に演技されたら、それこそ台無し(そういいうのもあるけど
生きてるときの優しさと苦悩とイライラと織り混ざった感じは今回魅せてくれた
512: 2023/06/12(月)17:14 ID:hYd+B1rg(1/2) AAS
>>510
私見だが
一番大丈夫と言ってくれたのがパパでその言葉の支えが一番必要な時期が今だと言うことでは?
のらりくらりとその場しのぎの知恵でやりすごして来た過去と違って
母の居場所を広げていくと言うやりがいのある仕事を見つけた今
不幸な別れによりトラウマとなりあえて遠ざけて来た父の記憶だが
513: 2023/06/12(月)17:27 ID:HZFFoQQc(3/5) AAS
大丈夫と大丈夫やないがクローズアップされて
あれなんだけど
単に今パパにいて欲しい
悲しみが押し寄せてきたって風に描きたいのかって思えてきた
錦戸のごめんなはいなくなってごめんなか
大丈夫のプレッシャーじゃなくて
514
(1): 2023/06/12(月)17:36 ID:hYd+B1rg(2/2) AAS
>>508
こちらも私見だが
パパの言う通り大丈夫だったらこんなに悩まないじゃない
と言って七実はパパに八つ当たりしてるんじゃないか
バカバカバカって奴だな
死後初めて七実が父に心を開いた瞬間だったのでは?
すると父は弟サイドでは無く初めて七実の傍らにあらわれた
そして(死んじゃって)ゴメンな
(生きてたら七実に直に大丈夫と言って勇気づけられるのに
)と言葉を発したのでは無いか
515
(1): 2023/06/12(月)17:50 ID:HZFFoQQc(4/5) AAS
大丈夫は父親との繋がりを持つ大事な言葉だと思うから
その言葉があるから頑張らなきゃあかんじゃなくて
その言葉で何とかやって行けるになると思うけど
だからあんなに否定する表現はイマイチ合点がいかない
大丈夫じゃないけどパパのあの言葉は励ましてくれるで
それだと錦戸の存在も増す
516: 2023/06/12(月)18:01 ID:NAcSZQNq(1/2) AAS
>>515
じゃこんなかな
七実:
(パパがそばにいてくれて大丈夫って勇気づけてくれないと私)大丈夫じゃない(何で死んじゃったのよ)
幽霊のパパ:
ゴメンな
とか
七実の悲しみやら苦しみが臨界点を超えてトラウマで父を遠ざける所じゃ無くなったとか
517
(1): 2023/06/12(月)18:03 ID:HZFFoQQc(5/5) AAS
大丈夫やないと静かに呟くのが七実らしいと思うけどな
そして改めてパパに会いたいと悲しみを吐露するとか
そういうシーンを見たかった
518: 2023/06/12(月)18:21 ID:NAcSZQNq(2/2) AAS
>>517
それもアリだと思うが
監督兼脚本は普段の抑制的な七実は裏に常に爆発しかねない父への想いを抱かえていた
悲しい別れと言うトラウマにより蓋をしていたが
というモデルを採用したのかね
それは時々漏れ出して幻視となってあらわれるが常に弟と楽しそうにしており
自分をかまうことは無い
(死んでしまえと言ったから?)
とかかな
519: 2023/06/12(月)19:31 ID:NA0Lv7zx(1) AAS
ドラマの粗を脳内で埋めてくれるヲタばかりでよかったねーw
520: 2023/06/12(月)19:40 ID:FSxF4XiO(4/4) AAS
2度目
やっぱりと思ったてクレジットでポーズしたらやっぱり片山友希だった
河合優実に1番キャラの近いライバルをここでぶつけてくるとは流石大九さん
役柄・印象ですっかり変えてくるな

上で誰か書いていたが、ラスト5分は大九さん、得意の何処にもぶつけられない怒りそのもの
521
(1): 2023/06/12(月)20:01 ID:ZzHBUjUc(3/4) AAS
>>514
甘えたかったのに甘えられず
せめて謝ってほしいという願望につながるシーンかな
522: 2023/06/12(月)20:23 ID:WfEZbHIR(4/4) AAS
>>521
そういう解釈もありかもだな
何しろ余白が大きくて如何様にも埋められる
俺もレスバしてるうちに補足しているカッコ内が変わってるしな
まぁ他のシーンとの絡みを裏付けとして自分好みにカッコ内を埋めていく
これも俺にとっては楽しみの一つやけど
523: 2023/06/12(月)22:01 ID:FiNFSB6S(1) AAS
こういう基本脱力系的な作品は
あんまり感情むき出しは似つかわしくない
2話の泣くとこだけでもう十分過ぎるし
無力感であれば静かな淡々とした感情の方が良かった
524: 2023/06/12(月)22:09 ID:ZzHBUjUc(4/4) AAS
ひとりでいる時間だから、主人公に対する印象は変わらないな
525: 2023/06/13(火)00:33 ID:+weg5Bfv(1/2) AAS
悲劇だらけでも大丈夫とわざわざ掲げたから
いや大丈夫やないよとなったわけで
最初からそんな大層なこと言わなければいい
大変なのは分かってるんだから
1-
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s