[過去ログ] ◇◆◇ドラマ視聴率2023年1月期【57】◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 2023/03/09(木)18:48 ID:uzP+kj7P(4/4) AAS
日韓戦は旭日旗を振って応援したい。
859: 2023/03/09(木)18:50 ID:V9Y3T5KD(7/8) AAS
日テレ news everyはいつもと変わらない数字な気がする
野球興味ない奴はいつもの番組見てる感じ
Jチャンは下がってるけど
860(1): 2023/03/09(木)18:51 ID:+B0hycKK(1/17) AAS
@
野球というマイナースポーツに必死な
日本…つらい
世界と言うけど何ヵ国が参加やねん…
#WBC
861(1): 2023/03/09(木)18:52 ID:TkLBuH+9(1) AAS
今日忍者しかないのかよ
アウトサイダーそういえば先週終わったんだっけ
もう少し続けろや
862: 2023/03/09(木)18:53 ID:JpY44lqD(2/7) AAS
>>860
アメフトに必死なアメリカさんをdisってるの?
863: 2023/03/09(木)18:53 ID:+B0hycKK(2/17) AAS
@
WBC予選グループ、驚く程客おらんな。
所詮野球はマイナースポーツ
@
WBCが世界的イベントとか言ってる人はもっと世界を知った方がいい。
野球なんてアジアと北中南米くらいしかやってないマイナースポーツだってことを。
864: 2023/03/09(木)18:54 ID:1ozCx2hC(2/16) AAS
>>861
テレ朝は賢いからわかってたので早じまいした
2000越えた
865: 2023/03/09(木)18:54 ID:JpY44lqD(3/7) AAS
ピクセラ2000越えた!
866: 2023/03/09(木)18:57 ID:+B0hycKK(3/17) AAS
@
開幕戦なのにガラガラの球場を観て、サッカーW杯とは違うことと、WBCが盛り上がっているのではなく、日本が勝手に盛り上がってることははっきり分かった。
モチベーションに差が出るけど、日本と他国で公平性は保てるのか、、、
@
WBCの韓国とオーストラリアの試合観客ガラガラどころか外野席?に誰もいないじゃん。
外部リンク:pbs.twimg.com
867: 2023/03/09(木)18:57 ID:b7VPgdvX(1/15) AAS
森保きたー
868: 2023/03/09(木)18:58 ID:+B0hycKK(4/17) AAS
未だに巨人相撲卵焼きで盛り上がれる島国後進国ジャップ恥ずかしい
869: 2023/03/09(木)19:00 ID:1ozCx2hC(3/16) AAS
19時 ピク2278
870(1): 2023/03/09(木)19:01 ID:35aPIgDS(2/3) AAS
なんだよアウトサイダー、WBCから逃げたのかよー
871: 2023/03/09(木)19:02 ID:35aPIgDS(3/3) AAS
しかも何の話してるのかわからない奴とID被ったよー
872: 2023/03/09(木)19:02 ID:+B0hycKK(5/17) AAS
今の子はスポーツを2時間とか3時間見るのはきついって記事を見ました
実際にネット動画なんかでもショート動画が一番再生数も多く流行っています
やはりスマフォの影響でしょうかね?
今の子供がいつ終わるかわからない野球を見るとは思えないです。
実際に年齢層別の視聴率だとサッカーだと満遍なく色々な世代が見てますが野球の場合は年齢層が高い世代に人気が集中してるデータがあります
実際に子供達で一番競技人口が多いのはサッカーです
アメリカですら若い世代ではサッカーの方が人気があります
やはり今の時代野球人気の復活は厳しいと思いますね
873: 2023/03/09(木)19:03 ID:1ozCx2hC(4/16) AAS
2500乗っかった
はやいはやい3000すぐいきそう
またあがって2598
874(5): 2023/03/09(木)19:04 ID:+B0hycKK(6/17) AAS
「野球は難解で退屈」という印象を持つ国が多い。
某中国のサッカー選手はダラダラだった試合を「野球のようだ」と例えていたが、それが世界中のスタンダードな認識かと。
本場アメリカでも野球離れが進み、視聴者の平均年齢は57歳とほぼ高齢者との事。おそらくアメリカでも難解で退屈な印象持つ若者が増えているのかと。
アメフト/バスケ/野球/サッカーの順に、人気競技を集計したアメリカ世論調査
15-34歳 30% 11% 6% 11%
35-54歳 40% 12% 7% 10%
55歳以上 39% 11% 14% 1%
事実、アメリカの子供の野球人口は激減している。
ルールに縛られる上に頭や体を動かす時間も少ない野球は、変化のスピードが早い現代人の感覚には適さないスポーツなのかと。
アメリカでは持久力・瞬発判断力・協調性を養わせる為に効果的と言われるサッカーが授業でも行われ、近年急増しているという
875(1): 2023/03/09(木)19:04 ID:V9Y3T5KD(8/8) AAS
試合前2600
876(1): 2023/03/09(木)19:05 ID:QdFol3Qy(3/7) AAS
>>875
これって視聴率どれくらいなの?
877: 2023/03/09(木)19:05 ID:b7VPgdvX(2/15) AAS
大谷登場したら2200から2600台まで跳ね上がったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s