[過去ログ] 【カンテレ月10】エルピス―希望、あるいは災い― Part2【長澤まさみ 眞栄田郷敦 鈴木亮平】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2022/10/26(水)01:26 ID:2GsIrrMW(1/4) AAS
もし社会問題が自分の選んだテーマなら正面から取り組めばいい
それで出来た作品が素晴らしいものなら
作者のイデオロギーに関係なく受け手は感動するよ
それを「まっとうに描いても世間には受けない、もっと面白おかしくしないと見てくれない」と判断し
それで展開した先が「今ここにある」や今回のおチャラけた導入部やけたたましいキャラクター配置や
あげくの中途半端なやりっ放しのアジテーションになるなら
視聴者を舐めてるのかなと思う
516: 2022/10/26(水)01:29 ID:2GsIrrMW(2/4) AAS
なぜワンダーウォールが作者の思ったようには受けなかったのかわからないのかな
せっかくいい素材に挑戦したのに
話がつまらなかったのよ
展開が薄っぺらだったのよ
私は吉田寮の自由と背中合わせの問題を物語でもっと深く見たかった
それが湿気った花火のような不完全燃焼のエンド
所詮学生のおままごとのような反抗をおままごとのまま描き
青臭くてもいいじゃないのほら自由な僕らの楽しいライブ風景だよ、で唐突に中和して終わった
517: 2022/10/26(水)01:31 ID:2GsIrrMW(3/4) AAS
と思いながらも結局今回も一応見続けることになりそうだな
今までも渡辺あやに期待してがっかりしてを繰り返して
それでもたまに「はるかぜ、氷をとく」みたいな感動作に出会えるから(ラジオドラマだけど)また期待してしまう
今回も初回で既に湿気った感が満載で
しかも私にはこの人が出るなら見続けたい、という俳優が今のところ居ないのはネック
ドライブマイカーの三浦透子はとても良かったけど
あれはやはり濱口監督のマジックなのだと思う
今回彼女は事件を扱う上での重要なキーパーソンで
悪びれないキャラはしょっぱなから出しきってる感あるから
これ以上ストーリーや演技力で引き出しはあるのかをものすごく見たい、となるかどうか
518: 2022/10/26(水)01:46 ID:2GsIrrMW(4/4) AAS
一つだけ成り行きを見たいのは「失敗したら死刑を見ることになるそれを受け止める覚悟はあるのか」
というストレートな玉を投げてるところ
そう言ったからには少なくともその玉をキチンと取るつもりなんだろうかなと
(色々あって挫けそうになって頑張って冤罪を晴らしました!万歳!ではなく
そこにもう一つ苦い何かを、期待してしまう
果たしてそれを見せてくれるのか)
あと、冤罪の可能性が高いと見なされてる事件を長年取材してきたテレビの報道は
東海テレビの名張毒ぶどう酒事件や袴田事件などがあるから
「テレビは挑戦しない!報道は圧力をかけられてる!巨悪は云々」は
まともに苦労して道を切り開いてきた先人にちょっと失礼かもだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*