[過去ログ] 【TBS日曜劇場】日本沈没ー希望のひとー part6【小栗 旬・松山ケンイチ・杏・仲村トオル・香川照之】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 2021/11/21(日)22:29 ID:601j8JPh(5/7) AAS
関東が沈没するしないでグダグダ4話やったから
日本が沈没するしないでまた4話グダグダやるのかな
133: 2021/11/21(日)22:31 ID:/jD1x/n6(6/11) AAS
一日100万人として120日かかる計算
もちろん輸送手段は回転させなきゃいけない
貨物船とかを改修して人員輸送に使うしかなさそう
134(1): 2021/11/21(日)22:31 ID:VtiU0swx(1) AAS
よくこれだけ薄っぺらいセリフを次から次へと考えられるもんだな
135: 2021/11/21(日)22:32 ID:DIA9aKqa(1) AAS
普通に1億人超える移民受け入れなんて不可能だわな
金があるやつは移住して、金のないやつは海に沈むしかない
136(2): 2021/11/21(日)22:34 ID:88iaH6Dw(1) AAS
100万人も越えれば移民じゃなくて、侵略だしな。
仮に日本が中国人1000万人を受け入れるかって言ったって有り得ない
137: 2021/11/21(日)22:35 ID:zrY/HUeV(2/4) AAS
田所も最初から政府に騙されているのかな
んあんとかプランは副総理が関与かな
138: 2021/11/21(日)22:35 ID:/jD1x/n6(7/11) AAS
MKコンビみたいに海外に拠点を作って移住してた人たちは高みの見物だな
139: 2021/11/21(日)22:35 ID:Vhgi6hcc(1) AAS
次回もまた会議や政治の陰謀劇で終わりそうだな
脚本家日本沈める気ある?
140: 2021/11/21(日)22:36 ID:zrY/HUeV(3/4) AAS
それともDプランは良い会社なのかな
この先人々を逃がす場所探し
141: 2021/11/21(日)22:36 ID:h1UCkHA0(1/5) AAS
>>70
原作だとこの時点で数百万人死んでたりする。
142(1): 2021/11/21(日)22:37 ID:0phF1bwh(2/2) AAS
CGなんで新たに作らんでも10年くらい前の動画を編集して流せば良いやん
143: 2021/11/21(日)22:37 ID:h1UCkHA0(2/5) AAS
>>74
そこは原作も変わらないような
144: 2021/11/21(日)22:37 ID:vQTnRBwD(1) AAS
しかし、オーストラリアとの下交渉を官僚だけでやらせるか?
政治家は何もしとらんな
145: 2021/11/21(日)22:37 ID:XeQXBT8F(1) AAS
誰がわだつみに乗って沈没止めるの?
146: 2021/11/21(日)22:38 ID:SIZslpx8(1) AAS
>>136
日本の財産及び全ての分野での技術供与が条件なら喜んで中国は受ける、逆にアメリカは絶対阻止するが。
147: 2021/11/21(日)22:39 ID:WYO0Renh(2/2) AAS
>>130
あ、確かに
どうも家庭をないがしろにする傾向はあったようだが
天海も善人、嫁は善人(多分)、娘は天使
となるとこっちは「杏と付き合えよ」とは思わんわな
148: 2021/11/21(日)22:40 ID:A5KozBNy(2/2) AAS
船を大量に建造した方がよさげ
149: 2021/11/21(日)22:40 ID:h1UCkHA0(3/5) AAS
>>105
悲しい現実を突きつけないで‥‥
せめて虚構の中でくらい技術立国日本の幻想に浸らせてくれ
150(1): 2021/11/21(日)22:41 ID:nDHtxj6Z(1) AAS
実際に移住出来るのは、凄い頑張っても日本の人口の1割ぐらいじゃない?
お金持ち、医者、研究者、技術者だけ受け入れで技術も無い普通の国民は
日本に取り残されてお終いでしょう
151: 2021/11/21(日)22:41 ID:15nAcB3w(1) AAS
なんか急に常盤の存在感が薄まったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 851 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*